
どもきろくがかりです
毎週土曜日投稿、ブログ記事にするほどの内容じゃない日常のネタをダイジェストでお届けしている今週の振り返りコーナー。
今回は10月31日(日)⇒11月6日(土)まででテーマはこんな感じ
今週の話題
業界ニュース
├ 決算ニュース紹介
└ どうなる挽回
今週の独り言
├ 残業復活
└ Twitter
├ 決算ニュース紹介
└ どうなる挽回
今週の独り言
├ 残業復活
それではまず決算の話題から
トヨタ・ホンダ・スバル・三菱自動車の決算ニュース
トヨタ4~9月決算 純利益が過去最高
純利益が1兆5244億円と前の年の同じ時期の約2.4倍となり、中間決算としては過去最高
ホンダ、スバル 今年度の最終利益を下方修正
ホンダ…東南アジアでの新型コロナウイルスの感染拡大による減産や資材価格の高騰から今年度の最終利益は従来の予想から17%少ない5550億円に下方修正
スバル…今年度の最終利益を1400億円から1100億円に下方修正
スバル…今年度の最終利益を1400億円から1100億円に下方修正
三菱自動車 業績予想を上方修正 黒字転換へ
今年4月からの半年間の連結決算は、売り上げが前の年の同じ時期と比べて54.9%増えて8905億円。最終利益は216億円と前の年の同じ時期の2098億円の赤字から黒字転換した。
今のところ公開されている中間決算のニュースについては以上です。
知識がなんにもないので良いも悪いも感想書いたりできませんが、今後の挽回について、ネットニュースで予想というか計画というか
そんな感じの内容が書かれていたので紹介します
挽回生産について
まずはトヨタの挽回に関してですが、情報が錯綜していますね。
日経では12月に月間で過去最高の生産台数を計画するとの記載がありましたが、ブルームバーグでは挽回は来期にずれ込むのではないかとの記事
トヨタ、減産分の挽回生産来期にずれ込みも-「近年にない高負荷」に - Bloomberg
今一つ情報に明確さがないんですけど、個人的な解釈としてはとりあえず春以降もいそがしいんじゃないかなと
そんなわけですから期間工の入社特典として現在設定されている
『入社20万・更新20万』
もうしばらく継続するのかな~と
あとホンダについては年明けから挽回とのコメント
ホンダ 倉石副社長「年明けから挽回生産に」…通期営業利益を1200億円下方修正 | レスポンス(Response.jp)
スバルは時期を明言せず。
三菱自動車では下期に4万台の挽回を行う予定だったが、中間決算会見で下期の挽回生産台数は8000台になりそうだと発表
三菱自、半導体不足の減産規模が拡大 21年度通期で9万台超 | 日経クロステック(xTECH)
まぁ~数字だけ見ても忙しさは全く分かりませんけどねw
これから先も色々と情報が出てくると思うので、何かわかり次第ブログ内で紹介して行きたいと思います。
今週のつぶやき
とまぁそんな感じで今回はトヨタ・ホンダ・スバル・三菱自動車の決算ニュース動画の紹介
合わせて挽回生産についてのネット情報を紹介しました。
そのほか今週の個人的な出来事としてはこんなことがありました。
・残業復活
・記事修正三昧
・記事修正三昧
11月に入りまして残業がちょっと復活しましたね。
これまでは毎日定時上がりだったので、昼休憩までたどり着けば仕事はもう終わり…みたいな感じだったんですけど
残業が1.5Hまでなってくると
昼休憩終わってからが本当のスタート
ぐらいの感覚なんで、仕事している時間がとても長く感じますね。
まぁでも豊田自動織機はもともと残業休日出勤で稼ぎ、食費の安さで(お金を)残すタイプの期間工ですから
この後も継続して残業やれるように祈りましょう。

さて次はTwitterアカウントについて
前回の振り返り記事でも触れましたが、Twitterアカウントを削除しようと思っていまして
ただ自身のツイートをブログ記事内のあちこちに埋め込んでしまっていて
それをそのままにして削除してしまうと色々と面倒くさい事が起きるので、その辺をまずは処理してからにしよう
そんなことを考えて自身のツイートがブログ内にどれくらい散らばっているのか、検索して管理画面に一覧表示させた所
文章内にTwitterアカウントへのリンクが一つだけ記載されてる比較的簡単に修正できそうな記事から
画像4枚フルに貼ってるツイートを複数貼ってる修正がヘヴィそうな記事まで、合計で200記事近くありましたw
とりあえず先週から頑張って修正し続け、この記事を書いている11月6日時点で残り50記事
ようやくゴールが見えてきたので、次回の振り返りまでにはアカウント削除できそうなので、無事作業終わったら
期間工とTwitter
なんて記事もちょっと書いてみようかななんて思っていますので、暇なときにでもブログ覗いてやってください
それではまた!