
どもきろくがかりです
毎週土曜日投稿、ブログ記事にするほどの内容じゃない日常のどうでも良いネタだったりをダイジェストでお届けしているお馴染み今週の振り返り記事。
今回は7月18日(日)⇒7月24日(土)まででテーマはこんな感じ。
今週の話題
・作業訓練中
・ホンダ鈴鹿一時停止
・トヨタ車体富士松一時停止
・マツダ防府工場稼働停止
・鉄製品の値上げと供給量削減
・オリンピック
・ホンダ鈴鹿一時停止
・トヨタ車体富士松一時停止
・マツダ防府工場稼働停止
・鉄製品の値上げと供給量削減
・オリンピック
それでは行ってみましょう
【日常】作業訓練中
まず始めに今週の出来事について
今週は前半に研修があって、配属先が決まった衆の半ば以降は作業訓練でした
新しい職場にきて約10日になりますが、まだ身辺バタバタしてて、トヨタ期間工の最終給料や退寮の流れとか
書きたいことあるんですけど、なかなか筆が進まず、一記事しか書いてません😥
8月は残業少なめらしいので、その辺のタイミングでぼちぼち更新していきます…って事で近況は以上です。
【業界】稼働停止8月も継続
続いては業界の話題から工場の生産調整について。
7月24日現在はホンダ、トヨタ車体が部品不足により稼働を停止
ホンダ、鈴鹿工場を一時停止 - 8月に5日間、半導体不足https://t.co/0CEHr33klB
— 共同通信公式 (@kyodo_official) July 21, 2021
トヨタ、愛知の工場一部停止 東南ア感染拡大で部品滞るhttps://t.co/WdRBFEjags
— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) July 22, 2021
マツダ防府工場は工場内設備のリニューアル工事の為、比較的長めの稼働停止を公表しています。
改造の内容は、2023年3月期に投入する新型車の生産体制を整えたり、電動車を量産できるようにする工事のようです。
マツダに関しては、2022年から2025年にかけて市場へ13車種の電動車を投入すると発表していますから
期間工求人も今は広島本社工場だけの募集ですけど、今回の工事以降、防府でも募集を行うかもしれませんね。
【業界】日本製鉄が値上げと供給量削減
とまあ部品の供給が間に合わなかったりラインの改造で稼働停止したり、色々あります業界内ですけど
また新たなリスクというか
日鉄が取引先に供給カット要請、値上げに不合意なら追加削減-関係者 https://t.co/RzliJsQBKb
— ブルームバーグニュース (@BloombergJapan) July 21, 2021
ニュースによると、日本製鉄が取引先自動車部品メーカーに値上げと要請したらしく、要請が受け入れられなければ供給量の削減もやむ無しとの事で
半導体とはちょっと違う方向から部品の供給不安が生じそうな、そんな気配はありますね
ただ報道の信憑性についてよくわからないので、とりあえず追加情報まちって事で業界の話題は以上です。
おわりに
はい、というわけで今週の振り返りは業界ニュースを中心に書いてきました。
今のところ8月の稼働停止情報を公開しているのはホンダ、トヨタ位ですが
その他メーカーも来週7月25日~7月末の間に公表する可能性ありますので、追加情報を待ちたいと思います。
あとはその他の話題としては東京オリンピックの開幕ですね。
7月23日に開幕したみたいで、開会式の入場にはドラクエをはじめとしたゲーム音楽が使われたらしく
見てはいないんですけど曲は知ってるので、なんとなくイメージぴったりで良かったんじゃないでしょうか。
しかしまあ今回のオリンピック、スポンサーのトヨタはオリンピック関連のCMを流さないとか
大会の開催や運営に関する混乱で「いろんなことが理解されないオリンピックになりつつある」と指摘。企業イメージの低下につながる可能性があると判断したとみられます。また、無観客開催を受けて豊田章男社長を含むトヨタ関係者の開会式などへの出席も見送るということです。
色々な人が辞任したり解任されたりとか様々ありましたが、参加する選手には何の落ち度もありませんから、頑張ってほしいですね