
どもきろくがかりです
毎週土曜日投稿、ブログ記事にするほどの内容じゃない日常のどうでも良いネタだったりをダイジェストでお届けしているお馴染み今週の振り返り記事。
今回は11月29日(日)⇒12月5日(土)まででテーマはこんな感じ。
今週の話題
・常昼は勘弁
・三菱自動車期間工募集再開
・三菱自動車期間工募集再開
それでは行ってみましょう!
常昼は勘弁
まずはあれですね、12月になりましたね。12月と言えば自分がトヨタに期間工として入社した月でして、今のところ特になにも言われていないので、多分更新出来るでしょう。
そんなわけでトヨタ期間工としてはラストイヤーに突入です。
しかし2020年はコロナで振り回されまくり…
まあ会社の土台がしっかりしていたおかげで振り落とされずにはすみました、その辺については感謝ですかね。
そんな波乱の年もあと数週で終わり、次にやってくる2021年は穏やかな年であってほしい
…なんて考えていたんですけど一難去ってまた一難じゃないですがどうやら運命は自分を安心させてはくれないようで
12月1日に公式でアナウンスがあったみたいなんですが
どうやらプリウスαやプレミオ・アリオンなど5車種が生産終了になるみたいです。
実は自分が働いてる製造ラインでこの生産終了する車種を作っているんですよね😥
まあ台数はそこまで多くは無いんですけど、メインで作ってる車もそんなに台数多いわけではないので
メインの車の販売台数が伸びる
追加の車種
追加の車種
春になる前にそういった『何か』がなければぶっちゃけ一直でもいけそうな位の生産台数になっちゃうんですよね…
もちろん実際に一直化するかどうかは分かりません、自分が勝手に妄想しているだけですが、噂はそこそこ出回ってるみたいなので、自分の職場が4月以降一直化する可能性はゼロではなさそうです…
交代制じゃなくなると月に30000円くらいある時間帯手当てがなくなるんで収入が大きく減りますから
個人的に常昼化はやめてほしいんですけど、でもまぁ最終的には会社の決定に従うしかないのでもしなったらこれはもうしょうがないですね
とりあえずそうなったらどうするか、一応考えておかないと…
三菱自動車期間工募集再開について思う事
まあ幸いにも最近は期間工や派遣の募集があちこちで再開されつつありますので選択の余地は色々あります。
トヨタ系だと豊田自動織機は依然募集停止中ですが紡織が募集復活しましたし、車体もなかなか忙しそうです。
あと話題になったのは三菱自動車期間工の募集再開ですか、これはちょっと驚きでしたね。
正直コロナ禍の真っただ中の時に期間工を9割保証でしばらく確保して、それはいいんですけどダメそうになったら契約を継続せずに打ち切り
その舌の根も乾かないうちにしれっと再開するとか
この会社大丈夫か(;゚д゚)ゴクリ…
と自分は思いましたねw
とりあえずまぁ復活した事は復活したんで記事には書いたんですけど
https://kikanko.under.jp/2018/02/28/mitsubishi-okazaki-recruit/
一応祝い金もあって時給もUPしていて、満了金その他も特に変更なく、しかも派遣も時給1850円で募集中で、待遇的にはかなり良さげな案件ではあるんですが
先にも書いた通り、期間工募集再開までの経緯が適当というか行き当たりばったりなので、応募して採用されても期待した収入を得られるかどうか微妙ですから自分なら応募せずしばらく様子見ですね。
まあ求人サイトを見ると寮は橋目か小針みたいなので職場から近く通勤が楽なのと食事が無料なのは間違いないので、その辺の条件を重視する人にはオススメの案件かもしれません。
おわりに
…というわけで今回もブログ記事にするほどの内容じゃない日常のどうでも良いネタを書いてきましたが最近の製造業界はあれですね、期間工や派遣の募集も復活しつつあったりする反面
ホンダでは正社員の早期退職者を募ったりトヨタでは労組がベアを見送ったりと二転三転のカオスな状況でどうなるか本当に謎ですね。
ま、自分は期間工なんで会社の経営状況とか戦略とか言われても分かりませんが、今は情報が沢山ある世の中なんで自分で集められる情報は集めて考えて、
ヤバくなったら切られるのをただ待つんじゃなく
いざとなったら切られる前に切る…そんな非正規でありたいです (`・ω・´)キリッ