
どうもきろくがかりです。
今回は企業が直接運営する求人ページをもとに、タイヤメーカーの期間工求人状況について書いてみました。
今回の更新内容は以下です
最終更新:2022年7月31日…掲載されているメーカー公式の期間工募集ページを確認。ページ内のコンテンツ整理
特に目新しい情報はないのですが、ページの内容的には以前に書いたタイヤの製造工程についてという項目を大きく削除、YouTube動画へのリンクだけにしてすっきりさせました。
それでは行ってみましょう!
タイヤ製造の工程と特徴
まずタイヤメーカーの期間工求人状況を解説する前にタイヤ製造の流れを確認します。
何しろ経験した事ないですからね…
そんなわけでタイヤ製造に関して詳しく書かれているウェブサイトなんかを探していたら、トーヨータイヤ仙台工場が作業様子を動画サイトにアップしてましたので紹介します。
期間工を募集しているタイヤメーカー一覧
とまぁこんな感じでタイヤは作られているんですが、ここからはそんなタイヤを作っているタイヤメーカーと期間工求人ページを紹介していきます
見出しでは期間工と書いていますが、殆どのタイヤメーカーでは期間工ではなく契約社員な募集となっています。
なおここで紹介するメーカーは
BRIDGESTONE
住友ゴム
横浜ゴム
トーヨータイヤ
住友理工
住友ゴム
横浜ゴム
トーヨータイヤ
住友理工
です
BRIDGESTONE
まずはブリヂストンから
言わずと知れた『世界トップシェア』のタイヤメーカーです。
期間工求人は各工場別に行っていて2022年7月現在、すべての工場で求人を行っています
各工場のざっくりとした待遇面は以下になります。
時給 | 入社特典 | 満了金 | 寮 | |
栃木 那須 | 1300~ | 5万 | 賞与有 満了金 記載無 | 有 寮費1万 |
彦根 | 1500~ | 記載無 | 賞与有 満了金 記載無 | 有 寮費約1.2万 |
防府 | 1300~ | 記載無 | 賞与有 満了金 記載無 | 有 寮費記載無 |
下関 | 1300~ | 記載無 | 賞与有 満了金 記載無 | 記載無 |
北九州 | 1300~ | 記載無 | 賞与有 満了金 記載無 | 有 寮費記載無 |
甘木 | 950~ | 記載無 | 賞与有 満了金 記載無 | 有 寮費記載無 |
久留米 | 950~ | 記載無 | 賞与有 満了金 記載無 | 有 寮費記載無 |
鳥栖 | 950~ | 記載無 | 賞与有 満了金 記載無 | 有 寮費記載無 |
東京AC | 1400~ | 記載無 | 賞与有 満了金 記載無 | 有 寮費記載無 |
ブリヂストンでは工場別に人員を募集していて、募集が終了するとページがリンク切れになるんです。
そうすると待遇面が比較できなくなってしまうので、今回の機会を利用して工場別待遇面を表にしてみました。
ただこれを書いたのが2021年11月なので、もしかしたら変更あるかもしれません
というわけでブリヂストンの求人に興味のある方は公式サイトで最終確認して下さい。
住友理工
つぎは住友理工です。

採用トップページ│住友理工
住友理工はタイヤメーカーとはちょっと違いますが、ゴム製品の大手企業で期間工の募集も行っている事から今回掲載することにしました。
公式サイトでは関連企業の求人もまとめてみる事ができるので便利といえば便利ですかね。
そんな住友理工ですが、2022年7月31日に公式求人ページを確認したところ
三重の松坂製作所や愛知の小牧製作所。
あとは山形・京都の正社員募集とここまではいつも通りだったんですけど、今回は大分工場の求人がありましたね
大分は時給1400円。
どちらかというと地元民向けの求人なのかなという印象でした。
小牧製作所についてはグーグル掲載用のランディングページもできていてですね
内容も公式より見やすく、本格的に募集活動を行ってるっぽいです。
小牧製作所に興味のある方は下記公式ページで詳細確認してください
横浜ゴム
『YOKOHAMA』ブランドでおなじみの横浜ゴム。国内3位のタイヤメーカーです。
期間工の募集についてはブリヂストン同様に工場別に採用活動を行っています
前回、2021年9月に確認した時には長野工場を除いた工場で募集を行っており、11月29日現在も大きな変化なく募集が行われているようです。
なお横浜ゴムに関しては2020年3月に個別記事を書き、その記事内にメーカーサイトへのリンクを貼っています。
記事内には募集中の工場について書いたりもしていて、一応確認の為に今回の更新でメーカー公式の求人サイトと情報照らし合わせてみましたが、前と比較して大きな違いはなく
一応はまだ使えるページかなと思いますので興味ある方はどうぞ
あ、そうそう公式ページがリニューアルしていまして
使い勝手の話になるんですが、ちょっと見づらいかな…
自分のブラウザだけかもしれませんが、通常は画面サイドにあるスクロールバーが出てこなくてですね、微妙に不便でした…
住友ゴム
さて次は住友ゴムです
『ダンロップ』『ファルケン』といったブランドを取り扱うタイヤメーカーで、売上高世界5位、国内では2位の大手企業です。
期間工の募集状況としては名古屋工場の特設サイトがあります。
募集状況は2022年7月31日現在、入社祝い金25万円変わらずで募集も継続しています
個別ページでは
・基本待遇
・入社祝い金
・寮
について軽く解説
結構前に更新した記事なので、情報に違いがないかメーカー公式求人サイトと比較したところ、大きな違いはありませんでした
一応最終確認はリンクを貼り付けておきますので、メーカーサイトにてご自身の目で詳細確認してください
、
トーヨータイヤ
冒頭に掲載した動画をUPした企業です。
工場は三重県と仙台。
公式ウェブサイト上ではしばらく期間工、中途採用の募集は中止されたままでしたが
2021年11月26日に求人が復活し
2022年7月現在も継続して求人情報が掲載されています
とりあえず求人内容を確認して思った事なんですけど。期間工の待遇としては正直な感想を書くと今一つな感じかなと
でも正社員の待遇は悪くなさそうな…そんな印象でしたね。
興味のある方は以下の公式サイトで確認してみてください
おわりに
とまぁここまでタイヤメーカーの期間工求人に関して色々と書いてきましたが
タイヤメーカーは全国的に採用活動を行う大手自動車メーカーや部品メーカーの採用活動とは違い、面接の際に現地へ足を運ばないといけなかったり
面接を2回行ったり、そのほかに筆記試験があったりと選考フローが複雑だったりするのが特徴で、その辺がデメリットといえばデメリットなんですよね。
でもタイヤって自動車に使用されてる製品の中でも一番の消耗品で買い替え頻度が高いじゃないですか。
だからタイヤメーカーって不況風が吹いても、直近の部品供給の遅れで自動車メーカーが減産を余儀なくされている状況でも求人ナシといった状況になりにくい面もあるんです。
ま、期間工を募集しているメーカー色々ありますが、真剣に仕事を探している方はタイヤメーカーも選択肢の一つとして頭に入れておくのも悪くないと思いますよ…って事で以上、タイヤメーカーの期間工求人まとめでした
その他期間工求人を確認したい方は以下のページへどうぞ!
それではまた