
どうもきろくがかりです。
この記事では期間工を募集している企業が直接運営する公式募集ページの求人情報を参考に
今、どこの会社が期間工の募集を行っているのかを一覧表にしてまとめています。
ページが下にずいぶん長いので、ちょっとした追記や更新は冒頭に内容を書いたりしてアップしますのでその辺うまく利用して記事の確認をして下さい。
とりあえず簡単ですけど記事についての説明は以上です。
最終更新:2022年7月31日…掲載企業の期間工募集ページで募集状況確認、内容の一部を変更、削除、レイアウトの調整をしました
それでは行ってみましょう
トヨタ期間工の求人状況
ここではトヨタ期間工の求人状況について書いていきたいと思います。
現在トヨタでは採用された期間工を対象に
入社特別手当:20万
初回更新手当:20万
半年勤務すると40万の特別手当を支給していて、絶賛大募集中です。
ただ、いつまでやるのか明記されていませんし、もしかしたら突然終わるかもしれません。
トヨタ期間工に興味のある人は、月末月初の公式期間工求人ページは要チェックです。
関連リンク
さてそんなトヨタ自動車ですが、気になるのは部品不足による生産調整がずっと続いている所ですよねぇ
まぁ生産調整で稼働が停止しても工場自体はやっていて
出勤して掃除なり改善なりを、指定の時間までやればその日の給料はもらえますから
全く稼げないというわけではありません
個人的には非定常作業より、ライン作業やっていた方が気持ち的に楽なので
改善や4sは好きじゃないんですけど
ライン作業より改善・4sが好きって人にとっては、今の生産調整が続いている状態をとても心地よく感ているかもしれません。
ちなみに当ブログにはトヨタ期間工として働いてみたい人の為に、参考情報として給料明細や寮の周辺
喫煙者向けに工場のタバコ事情などの記事がありますので
興味のある方はチェックしてください
スバル期間工の求人状況
スバルの期間工求人状況です。
求人状況 | |
スバル | 〇 |
入社の特典については以下の通りです。

入社特典:40万
※初回4ヶ月契約を更新し、更新後の初回給与支給日に在籍している方が対象
経験者手当最大15万円
※当社規定により初回給与日に支給
2022年7月31日現在、公式サイトを見ると入社特典40万の支給条件が7月入社限定となっていて
2022年8月以降の入社については支給されるかどうかハッキリとわかっていない状態です。
多分継続されるとは思うんですけど…スバル期間工に興味ある方は細かくサイトをチェックした方がいいかもですね。
そんなスバルの面接ですが、スバルではWEB面接を行っていないんですよね。
なので応募を検討している方は、最寄りの会場で行われる面接の日程を事前にチェックする必要があります。
ちなみに当ブログのブログ主はスバル期間工を約5年ほど経験しており
その経験をもとに実際に支給された給料、寮情報について色々書いていますので、スバル期間工に興味があるって方は以下のカテゴリで記事を探してみてください。
また、何か質問などありましたらコメント欄にでも書き込んでいただければわかる範囲で対応します。
日産自動車期間工の求人状況
2022年7月31日確認の日産自動車の期間工求人状況は以下の通りです。
メーカー名 | 募集状況 |
追浜工場 | 〇 |
横浜工場 | × |
栃木工場 | 〇 |
いわき工場 | ○ |
相模原センター | 〇 |
各工場の入社特典に関して、メーカー公式情報では以下のような記載となっています
追浜→5万
いわき→50万
栃木→70万
相模原部品センター→10万
いわき→50万
栃木→70万
相模原部品センター→10万
2022年2月入社から70万に増額された栃木工場の入社特典ですが、2022年7月31日現在も継続しています。
ちなみに横浜工場は一時祝い金50万で期間工を募集していましたが、採用枠いっぱいになったためか、2022年7月31日現在募集していません。
いつ再開するかについては不明ですが、興味のある人は公式サイトを時々チェックするといいかもですね。
あとですね、これまで公式の期間工求人ページがなかった日産自動車九州なんですけど、検索したらメーカー公式サイト内に期間工求人ページが用意されていたのでリンク張っておきます。
関連リンク
ホンダ期間工の求人情報
ここではホンダ期間工の募集状況について書いていきます。

ホンダでは熊本と鈴鹿で募集を行っています。
選考会日程について熊本は直接連絡して問い合わせ
鈴鹿に関しては公式サイトに面接の日程が記載されているので、都合の良い日を選んで応募する事ができます。
この記事を更新しているのが2022年7月31日で、公式サイトには2022年7月30日までの面接予定が記載され…
あれ~
8月の面接日程がないぞw
忘れているのかそれとも本気で募集なしなのかちょっとわかりません。
忘れてるなら7月31日が日曜日なので、8月1日の月曜日に更新されるでしょう
募集なし…って事はないと思いますが…
もしかしたら下の専用ページがあるから、前からある求人ページは放置なのだろうか
その辺ちょっとよくわかりませんが、ま、ホンダ期間工希望者は問い合わせした方がいいかもですね。
関連サイト
あと面接はWeb限定
ただそれに関する詳しい解説も特になく、疎い人にとってホンダの面接は少しハードル高めですがその反面
web面接を行う為の知識やツールも調べて用意できないような人は最初からはじかれるので良いシステム
なんて意見もあり、確かにそうかもなぁなんて辺に納得してしまいましたw
なお寄居工場については期間工の採用はありません
現状は無期雇用派遣を活用して人員をやりくりしていくようです
マツダ期間工の求人状況
次はマツダ期間工求人状況を見ていきましょう。
求人状況 | |
マツダ | ◯ |
広島・山口の両工場で募集しているようです。
待遇面に関して大きな変化は20万円の入社支度金ですね。
関連サイト
また面接はWEB面接で、遠方からも応募しやすくなりました。
ただ以前の対面面接の時と同様にちょっとした実技テストみたいなのがあったりと、準備するものがあったりでかなり面倒そうな印象です。
マツダの寮は工場までとても近いですから悪くはないんですけど…
人員確保の為に祝い金を積んでいる他メーカーと比較するとやや条件面で見劣りしますかね…
でもマツダでは期間工の正社員登用に力入れてるっぽいですから、待遇面よりも正社員登用を希望する層を待っているのかも…!
ま、そんな感じのマツダ期間工ですが、当ブログ主はマツダで半年間期間工として働き
その時の生活の様子をブログ記事にして、以下のカテゴリ内にまとめていますので、興味ある方はあわせてどうぞ!
おわりに
というわけで国内主要自動車メーカーの公式期間工募集ページをもとにした期間工求人情報のまとめは以上です。
メーカー公式ページって情報の信頼度は高いですけど探すのが面倒くさいんですよね。
そういった不便さというか、使い勝手悪さを解消した何かがないかなと思って公式へのリンクを交えてひとつの記事にまとめてみました。
ま、使い方としてはとりあえず公式で募集しているかどうかを確認してもらうとか
決算情報へのリンクも貼ってるので、その辺を見てもらってどの企業が人を欲しがっているのか把握するとか、そんな感じですかね。
正直まだまだ手を入れる余地はかなりあって、完成度的にはお世辞にも高い記事とは言えませんが
追記修正を絡めつつなんとかきれいに仕上げたいと思っていますので、興味のある方はとりあえずブックマークでもしてもらって、暇なときにでも覗いてやってください。
その他の期間工求人まとめについては以下の記事をどうぞ
それではまた!