
どうもきろくがかりです。
この記事では連続2交代の堤工場で働くトヨタ期間工2年目の給料明細を紹介していきます。
1年目の給料額まとめについては以下の記事を参考にしてください
記事のスタイルとしては1年目と同様に金額とその他備考をまとめた一覧を冒頭に。
もうちょっと詳細を知りたいって人向けに、月別に明細を下へ追記していきます。
ちなみにトヨタの工場って愛知県内にたくさんあって、そしてそれぞれの工場で操業が異なっていますし
自分の場合は家族手当が給料に含まれているので、その辺を踏まえた上で、できるだけ多くの人に参考になるような形で書いていきたいと思います。
それでは行ってみましょう!
目次
トヨタ期間工2020年給料額一覧
まず初めにトヨタ期間工2年目の月別給料額一覧です。
給料には家族手当が加算されています。
家族手当は該当者しか支給されないので
対象ではない方が当記事を参考にする際には、この金額を差し引いてください。
2020年 | 出勤 | 金額 (手取り) |
残業 | 備考 |
1月 | 19日 | 247,621円 | 18H | 満了金2回目 |
473,052円 | ||||
2月 | 20日 | 280,965円 | 19H |
日給1.1万 組合費徴収 |
3月 | 20日 | 280,813円 | 16H | |
4月 | 22日 | 301,479円 | 14H | |
5月 | 22日 | 264,064円 | 1H | |
6月 | 16日 | 156,879円 | 0H |
特休2日 家族手当 4万→2万 |
7月 | 18日 | 228,662円 | 0H | 満了金3回目 |
435,181円 | ||||
8月 | 23日 | 250,475円 | 0.5H | |
9月 | 16日 | 194,208円 | 13.25H | |
10月 | 22日 | 275,383円 | 18:40H (7:35) |
()内休出 |
11月 | 21日 | 279,102円 | 22:00H (8:05) |
()内休出 |
12月 | 20日 | 275,011円 | 21:40H (7:35) |
()内休出 |
とりあえずトヨタ期間工2年目の特徴としては以下ですね
・日給11000円(2月支給分~)
・組合費1180円(2月支給分~)
日給11000円と組合費の徴収は入社月の翌月から適応って感じですね
とりあえず自分の2020年の給料予想は、残業の有無や住民税等々を差し引かれたうえで、月平均32万が手取り額になるんじゃないかなと。
契約を更新できれば…ですがw
というわけでトヨタ期間工として得た収入の一覧については以上で、ここからは月別に個別で明細を書いていきたいと思います。
【13回目】2020年1月度給料明細
まず初めに2019年12月1日~12月31日稼働分の給料明細…ですが、こちらは別記事に書いています。詳細知りたい方は以下の記事をどうぞ
【14回目】2020年2月度給料明細
続いて2020年2月度明細に行ってみましょう
2020年1月1日~1月31日稼働分の給料明細は以下の通りです。
勤務内訳
- 出勤
- 20日
- 残業
- 19:00
- 時間帯手当勤務
- 78.25H
- 深夜
- 37.0H
支給内訳
- 日給合計
- 220,000円
- 残業
- 36,640円
- 時間帯手当
- 29,080円
- 深夜手当
- 16,470円
- 家族手当
- 40,000円
- 食事補助
- 4750円
- 支給合計
- 346,940円
控除内訳
- 保険・税金
- 47,544円
- 食事代
- 17,251円
- 組合費
- 1,180円
- 控除合計
- 65,971円
- 支給額
- 280,965円
1月は冬期休暇があったにも関わらず、出勤日数が20日と通常とあんまり変わらなかったうえ、残業も19時間とまぁまぁ
おまけにこの月から日給が10000円から11000円にUPしたので、実入りは多かったですね。
まあ家族手当ての40000円がなければ24万~25万位だったと考えると、家族手当てさまさまって感じもしますが…
ただ今後は残業も縮小傾向にあり、思ったようには稼げない可能性が高いかなと。
しかも自分が今働いている工程が自動化されるようで…
とりあえず稼げる稼げない云々の前にお払い箱にならないよう頑張らないといけませんね~って事で次の月に続きます。
【15回目】2020年3月度給料明細
続いて2020年3月度明細。
2020年2月1日~2月29日稼働分の給料明細は以下の通りです。
勤務内訳
- 出勤
- 20日
- 残業
- 19:35
- 時間帯手当勤務
- 73.35H
- 深夜
- 31.25H
支給内訳
- 日給合計
- 220,000円
- 残業
- 31,980円
- 時間帯手当
- 29,080円
- 深夜手当
- 13,980円
- 家族手当
- 40,000円
- 食事補助
- 4750円
- 支給合計
- 338,000円
控除内訳
- 保険・税金
- 47,148円
- 食事代
- 8,859円
- 組合費
- 1,180円
- 控除合計
- 57,187円
- 支給額
- 280,813円
2月は1月と似たような操業だったので、金額も近い数字になってます。
プラス4万の子供手当てはやっぱりデカイと感じますが、そんな子供手当、恩恵もそろそろ終了に近づいてきました。
子供手当てって18歳未満の子供に対して支給される手当てなんですけど、上の娘が4月で18歳になり、支給の対象からはずれるんですよ。
下の子どもはまだ15なので、時が来たら4万の家族手当が半分の2万円になっちゃいます。
以前よりもちょっと厳しくなりますね。
特にこれから迎える4月はコロナウイルスの影響で非稼働日が数日ありますし、5月はゴールデンウィークが絡み、出勤日数が少ないですから、気持を引き締めてないとダメですね。
【16回目】2020年4月度給料明細
次に2020年4月度明細を紹介。
2020年3月1日~3月31日稼働分の給料明細は以下の通りです。
勤務内訳
- 出勤(内年休)
- 22日(1日)
- 残業
- 13:50
- 時間帯手当勤務
- 84.05H
- 深夜
- 36.05H
支給内訳
- 日給合計
- 247,250円
- 残業
- 26,680円
- 時間帯手当
- 31,190円
- 深夜手当
- 16,060円
- 家族手当
- 40,000円
- 食事補助
- 5,250円
- 支給合計
- 361,180円
控除内訳
- 保険・税金
- 48,147円
- 食事代
- 10,286円
- 組合費
- 1,180円
- 控除合計
- 59,701円
- 支給額
- 301,479円
今回の手取り額は30万円でした。
30万といっても家族手当の4万が含まれているので、純粋に働いた分だけで30万を超えたわけではないんですけどね。
でも自分の予定としては、この水準からちょっと下がった金額で給料が推移していき、満了金・慰労金でドカンと上乗せ…みたいなイメージでいたんですよ。
それがコロナウイルスのせいですべて台無しになってしまいました…
来年の春ですかね、上の娘が高校を卒業して進路をどうするかはわからないんですけど
大学に行くにしてもなんとかギリ行かせてやれるかな?
と思っていた矢先のウイルス騒ぎ。
おかげで明日の生活もどうなるかわからない状況になってしまいましたw
ま、それについては他の期間工も一緒なんで、あまり深く考えないようにします。
【17回目】2020年5月度給料明細
というわけで(どんなわけ?)次は2020年4月度明細を紹介。
2020年4月1日~4月30日稼働分の給料明細は以下の通りです。
勤務内訳
- 出勤(内年休)
- 22日(3日)
- 残業
- 1:25
- 時間帯手当勤務
- 72.45H
- 深夜
- 26.30H
支給内訳
- 日給合計
- 246,750円
- 残業
- 2,730円
- 時間帯手当
- 26,980円
- 深夜手当
- 11,790円
- 家族手当
- 40,000円
- 食事補助
- 4,750円
- 支給合計
- 328,250円
控除内訳
- 保険・税金
- 47,206円
- 食事代
- 15,721円
- 組合費
- 1,268円
- 控除合計
- 64,186円
- 支給額
- 264,064円
明細をみると残業が1.25時間とほぼゼロの状態、かつ非稼働日が3日間
非稼働日については上の記事に書いてますが、2020年4月はいよいよコロナウイルスの影響が出始めた月です。
そんな中でも家族手当の4万含めての手取り26万という事で、まあ良かったかなと。
ただその家族手当4万円も今回で最後。
家族手当の支給って18歳未満の子供が対象なんですけど、上の娘が4月で18歳になりましたので来月から家族手当は2万円です。
次の給料はその他ゴールデンウィークの連休も絡み、かなり少なくなりますし、さらにその次の6月も毎週金曜日が生産調整による休みでこれもまた厳しいですが…
そんな中でも一応契約の更新もできましたし、とりあえず現状の中でやれる事を頑張るしかないんで前向きに行きますか笑
【18回目】2020年6月度給料明細
次は2020年5月度明細を紹介。
2020年5月1日~5月31日稼働分の給料明細は以下の通りです。
勤務内訳
- 出勤(内年休)
- 16日(4日)
- 残業
- 0:00
- 時間帯手当勤務
- 56.20H
- 深夜
- 22.10H
支給内訳
- 日給合計
- 179,000円
- 残業
- 0円
- 時間帯手当
- 20,890円
- 深夜手当
- 9,870円
- 家族手当
- 20,000円
- 食事補助
- 3,000円
- 支給合計
- 229,760円
控除内訳
- 保険・税金
- 60,125円
- 食事代
- 11,752円
- 組合費
- 1,004円
- 控除合計
- 72,881円
- 支給額
- 156,879円
今月はゴールデンウィーク連休が絡んで出勤日数がもともと少ない上に、コロナの影響で残業もなし…
家族手当も長女が支給対象条件から外れてしまったので40000円から20000円に減額
さらに今回の給料から住民税が引かれているので金額的にはかなり寂しいものとなっています…
あ、そういえば給料明細を貰った時に、住民税特別徴収額の決定通知書なる書類を一緒にもらいましたので
いつ、どのように貰えるのか知りたい人もいるかも知れないって事で一応書いときます。
【19回目】2020年7月度給料明細
続いては2020年6月1日~6月30日稼働分の給料明細を紹介。
勤務内訳
- 出勤(内特休)
- 18日(4日)
- 残業
- 0:00
- 時間帯手当勤務
- 71.10H
- 深夜
- 25.20H
支給内訳
- 日給合計
- 242,000円
- 残業
- 0円
- 時間帯手当
- 26,400円
- 深夜手当
- 11,280円
- 家族手当
- 20,000円
- 食事補助
- 4,500円
- 満了金
- 435,181円
- 支給合計
- 739,361円
控除内訳
- 保険・税金
- 61,998円
- 食事代
- 12,252円
- 組合費
- 1,268円
- 控除合計
- 75,518円
- 支給額
- 663,843円
この月は先月に引き続きコロナの影響で残業なし。
おまけにライン稼働は水曜日までで木曜日は操業停止…そして金曜日は工場が休みでした。
そんなわけで給料面も微妙な感じになるんじゃないかなって思っていたんですけど…金曜日の工場休日に関しては特休扱いだったので日給は出てますし
特休とは
・有給休暇のように休んでも日給が支給される
・有給休暇そのものは消化されない
・有給休暇のように休んでも日給が支給される
・有給休暇そのものは消化されない
木曜日のライン稼働停止日は年休消化していた期間工も多い中、自分は休まず出勤していて、その分の時間帯勤務手当も加算されましたし
なにより満了金回だったんで金額的には特に問題はなかったです。
そんな波乱の6月でしたが、とりあえずトヨタの公式発表では生産状況も通常に戻りつつあるとの事で、8月以降は残業・休日出勤もあるらしく
100%安心はできませんが、このまま何事もなければ次回の更新も無事できそうかなーって事で次いきましょう!
【20回目】2020年8月度給料明細
続いては2020年7月1日~7月31日稼働分の給料明細を紹介。
勤務内訳
- 出勤(年休)
- 22日(1日)
- 残業
- 0:30
- 時間帯手当勤務
- 88.10H
- 深夜
- 32.00H
支給内訳
- 日給合計
- 253,000円
- 残業
- 960円
- 時間帯手当
- 32,700円
- 深夜手当
- 14,240円
- 家族手当
- 20,000円
- 食事補助
- 5,500円
- 労働組合還付金
- 1,573円
- 支給合計
- 327,973円
控除内訳
- 保険・税金
- 62,855円
- 食事代
- 13,331円
- 組合費
- 1,312円
- 控除合計
- 77,498円
- 支給額
- 250,475円
7月もコロナの影響で引き続き残業無しでしたが、勤務日数が23日と多かった為、給料もまあいい感じで支給されました。
そして今月で定時間は終了
8月からは残業が復活です。
とりあえず振り返り記事にも軽く書きましたが、2直週は1.0H~1.5H位の残業をやってるので
夏期休暇が絡んで勤務日数的には18日と少なめですが、給料的にはそこまでひどい事にはならなそうです。
【21回目】2020年9月度給料明細
続いては2020年8月1日~8月31日稼働分の給料明細を紹介。
勤務内訳
- 出勤(年休)
- 16日(なし)
- 残業
- 13:25
- 時間帯手当勤務
- 78.40H
- 深夜
- 42.40H
支給内訳
- 日給合計
- 176,000円
- 残業
- 25,880円
- 時間帯手当
- 32,700円
- 深夜手当
- 18,990円
- 家族手当
- 20,000円
- 食事補助
- 4,000円
- 支給合計
- 274,050円
控除内訳
- 保険・税金
- 60,828円
- 食事代
- 18,010円
- 組合費
- 1,004円
- 控除合計
- 79,842円
- 支給額
- 194,208円
先に書いた通り8月から残業が復活しました。
時間的には13時間程度ですが自分の働いている工場はずっとこんな感じなんで、今後も特に劇的に増える事はなくこんな感じで行くんじゃないかなと。
しかし振込額19万ですか。
まぁ夏季休暇もあって出勤日数も16日(8月の出勤日数を18日と勘違いしていた)で少なかったし、仕方ないですけど、控除が大きいですねぇ…
食事代18000円はまぁいいんですけど、保険その他もろもろで60000円はやっぱりでかいよな~
今月のように連休が絡んだ月は特に
まぁとりあえずあれですよ、今月のことは忘れて
出勤日数も土曜日出勤含めて合計23日とまぁまぁ多く、残業も12時間~13時間くらいはやってる来月を待つ事にしましょうかw
【22回目】2020年10月度給料明細
続いては2020年9月1日~9月30日稼働分の給料明細を紹介。
勤務内訳
- 出勤(年休)
- 21日(1日)
- 残業(休出)
- 18:40(7:35)
- 時間帯手当勤務
- 88.10H
- 深夜
- 38.45H
支給内訳
- 日給合計
- 242,000円
- 残業
- 37,690円
- 時間帯手当
- 32,700円
- 深夜手当
- 17,250円
- 家族手当
- 20,000円
- 食事補助
- 5,500円
- 支給合計
- 355,140円
控除内訳
- 保険・税金
- 64,001円
- 食事代
- 14,488円
- 組合費
- 1,268円
- 控除合計
- 79,757円
- 支給額
- 275,383円
今回は基本の出勤日数も22日と多く、そのうえで土曜日出勤もあり今回は総支給で35万ありましたらから
相変わらずの大きい控除額もなんとか凌ぎ、手取りで約275000円とまずまずな金額が支給されました。
次回11月25日支給の給料についても、9月同様に10月は出勤日数も土曜日出勤もあり
残業もほどほどにあったりするので、9月分の給料に近い金額が支給されるんじゃないかなと思います。
そうこうしているうちに更新の時期がやってきて、とりあえずこっちの意思としては更新したい旨を伝えていて
雰囲気的には更新できそうな気配ではありますがなにぶん相手がある事なんで…今のところは回答待ちって感じですかね。
ま、何か変化がありましたらその都度ブログで報告します。
【23回目】2020年11月度給料明細
続いては2020年10月1日~10月31日稼働分の給料明細を紹介。
勤務内訳
- 出勤(年休)
- 21日(1日)
- 残業(休出)
- 22:00(8:05)
- 時間帯手当勤務
- 88.10H
- 深夜
- 38.45H
支給内訳
- 日給合計
- 242,000円
- 残業
- 44,230円
- 時間帯手当
- 32,700円
- 深夜手当
- 17,250円
- 家族手当
- 20,000円
- 食事補助
- 5,500円
- 支給合計
- 361,680円
控除内訳
- 保険・税金
- 64,291円
- 食事代
- 17,019円
- 組合費
- 1,268円
- 控除合計
- 82,578円
- 支給額
- 279,102円
今回は先月とほぼ変わらない支給額でした。控除額も相変わらずでしたがね~😭
次回12月25日支給の給料についても、出勤が10月より1日分少ないものの土曜日出勤ありの残業もほどほどにありで、10月分の給料に近い金額が支給されると思います。
そして冬季連休がくるも今年の12月はもともと平日の日数が多く、しかも自分は満了金月なので大きなダメージはないでしょう。
あるとしたら1月ですけど、1月も連休で多少日数が削られますが土曜日出勤もありなので特別意識しなくてもいいかな。
まあ最近またコロナウイルス感染者数が増えてきたので意識するとしたら収入よりも健康ですかねって事で以上11月でした。
【24回目】2020年12月度給料明細
そして2年目の給料記事、最後は2020年11月1日~11月30日稼働分の明細を紹介します。
勤務内訳
- 出勤(年休)
- 20日(1日)
- 残業(内休出)
- 21:40(7:35)
- 時間帯手当勤務
- 91.55H
- 深夜
- 46.25H
支給内訳
- 日給合計
- 231,000円
- 残業
- 43,480円
- 時間帯手当
- 34,090円
- 深夜手当
- 20,660円
- 家族手当
- 20,000円
- 食事補助
- 5,250円
- 支給合計
- 354,480円
控除内訳
- 保険・税金
- 61,026円
- 食事代
- 17,219円
- 組合費
- 1,224円
- 控除合計
- 79,469円
- 支給額
- 275,011円
以上が2020年11月分、2020年最後の給料明細になります。
金額的には10月支給分、11月支給分の金額とほぼ変わらずでまぁいい感じだったと思いますが、次回12月は冬期休暇が絡んで勤務日数19日。
9月から継続してた月一の休日出勤も12月はなく、残業も12時間くらいで少な目な上にあろうことか遅刻してしまうという大失態で満了金も減額…
まぁ手取りで60万はあるでしょうけど…なんか悲しい
おわりに
というわけで以上を持ちましてトヨタ期間工として働き実際に手にした2年目の給料明細記事は終了です。2020年を振り返るとコロナウイルスの影響で初年度と比較して残業休出がずいぶんと減り、しかも当初二人分40000円だった家族手当も一人分減って20000円になり
精神的にも収入的にもガリガリ削られた年になりましたが、なんとか当初の予想通り平均月収32万をキープできたのでまぁ良かったなと。
しかしコロナウイルスに関してはまだまだ猛威を振るっているうえ
高収入を実現している2交替の勤務体制も、もしかしたらなくなるんじゃないか?という噂もあり
今後も色々と予断を許さない状況です。
ま、そんな中でも契約の更新はできましたので、次回の給料からは
トヨタ期間工3年目の給料記事
を新たに立ち上げて明細を記録していきますので、引き続きよろしくお願いいたします。
なおトヨタ以外の他社の給料明細については以下のカテゴリー・記事中で公開しています。
それではまた!