
ども、きろくがかりです。
2019年10月5日に高岡地区にあるトヨタの寮にて
高岡合同寮祭り
が開催されました。
最近は更新頻度も落ちていますが、一応は期間工ブログで情報を発信、紹介していますのでこれは行かないといけませんよね。
というわけで今回は高岡地区の寮祭りのレポです。
ま、滞在時間はそんなに長くなかったんで、やや軽めの内容となっていますがとりあえず行ってみましょう!
高岡寮祭について

高岡寮祭とは
高岡地区に集中しているいくつかの寮が合同で開催するイベントのことで、開催場所は第二高岡和風寮広場。
主な内容としては
・景品抽選会
・演奏、演劇などのプログラム
・広場での軽食提供
寮生のほか、一般の方も参加可能。
軽食コーナーについては一般は1000円、寮生は無料で飲み・食べ放題となっています。
まずは受付で記帳

スタート時間がいまいちよく分からなかったんですけど、とりあえず会場に行ってみると受付テントがありました。
どうやらこのテントでは入場の受付をやってるようです。
一般の方と高岡地区のそれぞれの寮ごとに窓口が別れていました。
とりあえず自分の住む寮の受付に行き記帳。
記帳後は飲酒運転撲滅的な寄せ書きを行いました。
体育館内部にて主賓の挨拶など

祭が始まる前に会場内にある体育館で来賓の挨拶などがあるとの事。
入り口付近でウェルカムドリンクの配布を行っていたのて、コーラを貰いとりあえず中に入ります。
体育館にはテーブルが用意されていました。
撮影した時は開場までまだ時間があったので人はまばらでしたが、スタート時には満席になりましたね。
なお、冒頭に書いた景品抽選会等の各種プログラムもこの体育館で行われ、広場で提供される軽食を持ち込んで食べたりもできます。
高岡寮祭メイン会場
来賓の挨拶などが一通り終わると寮祭がスタート。メイン広場では軽食の提供が始まりました。
画像は開場前の広場の様子です。

軽食はポテト、唐揚げ、枝豆、フランクフルトや焼きそば、定番の焼き鳥、キッチンカーではカレー、クレープ。
ドリンクはソフトドリンクやビール等。
体育館同様、広場にもテーブルが用意されていて飲食が可能となっています。

寮生は無料で食べ放題
無料で食べ放題といっても用意できる食材には限界がありますから、提供できる食数も限りはあります。
しかし種類も豊富でしかも無料な訳ですから、開場から少しすると結構な人で賑わっていましたね。

おわりに
とまあトヨタの高岡地区寮祭についてはこんな感じです。自分は一通りフードメニューを堪能した所でお腹が一杯になり、眠くなってしまったので帰ったんですけど、どうやら結構遅くまでやってたみたいで、参加された方はお疲れ様でした。
しかしまあアレですね、工場の祭ってのはまあまああちこちでやってて、自分が行ってきたのはスバルの矢島工場、大泉工場の祭りですが
従業員が生活する寮の祭…ってほとんど無いんですよ。
自分の知る限りではマツダくらいかな。
なので、貴重な経験ができてよかったなと。
内容としては飲んで食べて無料という事で、なかなか豪気なイベントで充実してました。
準備に関わった人達は本当に大変だったんじゃないかと思います。
寮祭の回数としては17回目と言う事ですけども、出来ればこれから18回、19回と続けてやっていって貰いたいですね。
という事で以上がトヨタの高岡地区合同寮祭についてでした。
次回開催まで更新出来たらまた行きたいと思います
それではまた!