
はいども!
期間工のきろくがかりです。
今回は子供がいるトヨタの期間工が支給対象の
家族手当
について書いていきたいと思います。
それでは行ってみましょう!
トヨタ期間工に支給される家族手当とは
トヨタが運営する公式の期間従業員募集ページの【給与・待遇】
のページを見ると記載されていますが、トヨタでは子供がいる期間工に対して家族手当を支給しています。
製造業界を中心に大手メーカーでは期間工の募集を行っていますが、家族手当を支給しているメーカーはトヨタだけなんじゃないかな。
家族手当の金額
気になる金額については子供一人当たり
20000円
一人あたり20000円ってデカいですよね。
この手当の影響かどうかわからないんですけど、自分がトヨタの期間工に採用されて受け入れ研修を受けたとき、子供がいる応募者が結構いました。
中には子供三人いる人も。
家族手当の支給条件
そんな家族手当なんですけど、トヨタの期間工として採用されると誰でももらえるわけではありません。支給となるのは
満18歳未満の実子または養子
そして
6ヵ月の契約を更新した人
が対象になります。
まぁ簡単にいうと、子供手当が支給されるには17歳までの子供がいて、かつ半年以上働かなきゃいけない…って事ですね。
家族手当の支給時期
ちなみにその家族手当が支給されるタイミングなんですけど、公式ページを見ると翌月以降の給与で支給
と書かれています。
ちょっとわかりづらいんですけど、給料をもらった回数で表すと
8回目の給料から支給開始
になります。
実際に家族手当が支給されて思った事
自分は子供が二人いまして、この度2019年8月に初めて家族手当が支給されました。
給料の総額については毎月更新している給料記事の方にUPしているのでそちらに書いたんですけど、
ざっくり書くと
出勤日数23日
残業13時間
で、総支給額が
34万
でした。
これを受けて自分が思った事は
結構大盤振る舞い
だなって事と。
地元かつ子供がいる人がトヨタの期間工に転職するのはあり
かもしれないって事です。
最近の話なんですけど、トヨタの下請け…今は協力会社とでもいうんでしょうかね?
そこで正社員として働いていた人が最近自分の働いている組に期間工として入ってきまして。
その人から転職理由について話を聞いたんですけど、どうやら給料がかなり低かったみたいなんです。
3直勤務で手取り19万位って言ってました。
その人は独身なんですけど、当然似たような環境で子育てしている人もいるわけで、そういった人はかなり厳しいですよね。
なので、ここで思い切ってトヨタの期間工へ鞍替えして、フル満了を目指し、最近期間工界隈で話題になった
トヨタ期間工をフル満了すると関連企業へ正社員として紹介してもらえる制度
を利用して、再出発するのもありなんじゃないかなと。
この制度を利用することにより、いったんは期間工という不安定な立場に身を置く必要はありますが、最終的にはまた関連会社の正社員になれる可能性は十分あるわけで。
そういう意味ではそこまで大きなリスクを背負う事なく生活の質を向上させる事ができるんじゃないでしょうか。
ま、自分は利用しませんが…
おわりに
最後に、この記事では触れてませんが、17歳の子供がいたとしてその子供が18歳になった場合。
家族手当はどのタイミングで支給が打ち切られるのか。
18歳の誕生日月の給料なのか
18歳になった誕生日月の翌月なのか
家族手当支給終了は18歳になった月の翌々月給料から支給はありません
例⇒子供が4月に18歳の誕生日を迎えた場合。
・5月25日支給の給料⇒手当あり
・6月25日支給の給料⇒支給なし
・5月25日支給の給料⇒手当あり
・6月25日支給の給料⇒支給なし
というわけでトヨタ期間工の家族手当については以上です。
また何か質問などありましたらコメント欄にでも書き込んでいただければわかる範囲で回答します。
それではまた!