
はいどもーっ
きろくがかりです。
この記事は2018年頃にトヨタ期間工の面接に行って来た時の話を書いたもので結果は合格でした。
ただ2021年7月現在は対面面接を行っていない為、面接の流れや聞かれる内容は近いかもですが
現在と状況が異なっていますので、当時の思い出話的な感覚で読んで頂ければと思います。
目次
トヨタ期間工の面接会場について
トヨタ期間工の面接会場についてですけど、トヨタ公式の期間従業員募集ページを見ると北海道から九州・沖縄までの広範囲で行っているようです。
ただ47都道府県全てでやってるわけではないみたいですね。
自分は愛知県某所の面接会場で面接を受けました。
面接の開催曜日について
開催の曜日についても同じくトヨタ公式の期間従業員募集ページに掲載されているんですが、トヨタ期間工の面接って会場は結構あるんです。
けど、土日開催が愛知・大阪・東京の一部の会場でしか行われていないんですよ。
なので、土日しか休みが無いって人が在職中にトヨタ期間工の面接を受けるには有給を使う必要がありますので、事前にある程度の計画を立てておいた方が良いかなと思います。
面接への持参物
面接へ持って行くものは印鑑と筆記用具、そして履歴書です。
印鑑はシャチハタでないものを用意。
筆記用具はボールペンとシャーペン。
履歴書は…まぁ履歴書ですね。
派遣会社からトヨタ期間工を紹介してもらう場合、派遣会社の担当者から履歴書の書き方などアドバイスしてもらえますので、それに沿って書くと良いと思います。
面接時の服装
面接時の服装はスーツで行きました。
ただ、いすゞ期間工公式の期間工(臨時従業員)募集ページのQ&Aでは、面接時の服装についての質問に対して特に指定は無いとの回答がありますし。
日総工産へ話を聞きに行った時に聞いてみたら無難なのはスーツって話でしたし。
そんな感じで面接時の服装については色々と意見が分かれています。
自分的にはやっぱりスーツかなって思いますが…持ってない人もいるでしょうし、その辺は自分の状況に合わせてって感じでしょうか。
短パン・アロハにビーサンみたいなのはさすがにダメだと思いますが。
トヨタ期間工の面接について大まかな流れを説明
前半30分は会社概要、賃金、仕事内容、入寮希望者への寮の説明など。
面接場所によってはDVDを流して説明する所もあるようですが、自分の所は口頭での説明でした。
あと合格・不合格の通知は郵送で送られてくるんですけど、その書類を送る為の封筒の宛名を書いたり、トヨタ期間工の求人を何で見増したか?的な質問に答えるアンケートを書いたりしましたね。
その後は個人面談。
面談は面接の会場入りした順番で行われます。
先に入った人が先に帰れるので、早めに帰りたい人は早めの会場入りをお勧めします。
トヨタ期間工の面接で聞かれる事
ざっくりと・職歴について
・志望動機
・スポーツをやっていたかどうか
・健康状態
・タトゥーの有無
・正社員希望かどうか
・入社希望日
などです。
職歴について
転職回数が多い人は落ちると言われてたりもしますが、自分は履歴書の学歴・職歴の欄に収まり切れないくらい転職してます。
それでも受かってるのであまり採用には関係無いのかなって気もします。
ただ、辞めた理由とかについては色々聞かれると思いますので、その辺についてはちゃんと説明できるよう用意はしておいた方がいいですね。
志望動機
今回トヨタの面接を受けた時の自分の回答は以下
・日給が高く昇給がある
・他社には無い家族手当がある
・教育・研修が充実していて働きやすい
日給が高いのはまぁ他と比較するとそうですし、家族手当も自分の知る限りでは他にないはず。
研修・教育がしっかりしてる、働きやすいってのは過去にスバルやマツダ・三菱の職場でトヨタの期間工経験者がいて色々聞いています。
不足している情報については実際にトヨタで働いた経験者のブログをみて補完し、質問に対してちゃんと説明できるように準備しています。
まぁ自分の場合は年齢も年齢なんで、あまり適当に受け答えすると落ちるかもしれないって事で色々準備してるんですけどね。
基本的には
・お金を貯めたい
・稼ぎたい
といったシンプルな感じで良いと思います。
健康状態・タトゥーの有無
健康状態については結構しつこく聞かれますね。持病の有無とか、過去に入院経験があるとか…
どうやら面接の時には健康だって言ってたのに、いざ合格して受け入れの健康診断で持病が発覚するって人が結構いるらしいんです。
その場合、最悪採用取り消しになるみたいです。
あとタトゥー・刺青に関しては入ってるとダメですね。
ウソついても健康診断で絶対にばれます。
尻にワンポイントとかならばれないと思いますが、そんな人いないでしょうw
借金の有無
期間工の面接の定番中の定番の質問ですね。
車や家のローンは関係ないです。
まぁ借金ある人の中には期間工の収入でかえそうって人もいるでしょうから、ちゃんと返すってのなら言わなくても良いんじゃないかなと思いますけどね。
スポーツの経験の有無・正社員希望か・入社希望日
この辺の質問についてはどんな回答をしても採用に大きく影響することはないんじゃないでしょうかね。ただスポーツに関しては期間工の仕事自体が体を動かす仕事なんで、
過去に何か経験があるのなら言っても良いんじゃないかな。
トヨタ期間工の面接の合否について
トヨタ期間工の面接について、流れや聞かれる事に関しては以上なんですけど、気になるのは合否の連絡がいつくらいなのかって所ですよね。
面接時に聞いた所によると、合否の結果に大体一週間から10日で郵送するとの事でした。
ただこれも入社の希望日によって異なります。
自分の場合は面接からそんな遠くない日を入社希望日にしてたので、面接から3日後くらいに合格の案内が届きました。

出社のご案内
消印を見たら面接の当日だったんでちょっとびっくりしましたw
ちなみにこの出社のご案内には橙と黄色があります。
橙色は初トヨタ期間工の人、黄色は再入社の人といった具合です。
まぁどうでもいいんですが豆知識です。
採用される人の年齢や特徴
ちなみに採用される人数と年齢層、性別なんですけど、自分が入社時の研修を受けて集まった人数が40人くらい。
年齢は18歳から50代、20代前半から半ばと思われる女性も数名いたので、老若男女関わらず採用範囲は広いのかなって思いました。
トヨタ期間工の面接を受けた感想
さてそれでは最後にトヨタ期間工の面接について自分の感想を書いて終わりにしたいと思います。
自分は過去にいくつかの企業で期間工の面接を受けてきました。
その経験を踏まえて言うとトヨタ期間工の面接は
圧迫感はないので比較的リラックスして受けられるけれども、ある程度は気を引き締めてないと足元救われるかも
ってのが感想ですね。
・面接に遅刻する
・履歴書に写真貼ってない
・筆記用具忘れた
とか、ちょっと油断しすぎじゃね? 的な事をやると落ちるかも。
以上がトヨタ期間工の面接についての大まかな流れとちょっとしたアドバイス、そして自分の感想ですが、
この記事見ている人の中にはこれからトヨタの期間工へ応募しようって人もいるかもしれませんが、普通の事を普通にやれてれば普通に受かると思いますので、頑張ってください。
健闘を祈ります!
それではまた~