
どもきろくがかりです
今回はツイッターの質問箱に頂いた質問に回答します。質問の内容は以下です。

質問者
期間工でオススメの会社を教えてください
おススメの期間工について
おススメの期間工って回答が難しいんですよね…
期間工って主に自動車とかになると思うんですけど、関東だったり東海だったりとかの立地や
契約期間も3ヶ月とか6ヶ月とか色々ありますので、とりあえず
何のために期間工として働くのか
ってのが分からないと答えようがないんですよね。
まぁ大体か貯金したいとか、借金を返したいって所なんでしょうけど、貯金をするにしても
いつまでにいくら貯めたいのか?
借金を返したいのなら
借金がどれくらいでいつまでに返したいのか
とか…それくらいの情報は欲しいところです
とはいえせっかく頂いた質問なんで回答させて頂きます。
バランス的にはスバル
自分的におすすめはスバルですかね。
おすすめというか自分には合ってるというだけの話なんですけど。
仕事のきつさとか内容に関しては配属先や時期によりますが、
収入的には2直勤務で満了金含めの月平均手取り額28万は行くでしょうから
節約はがんばる必要ありますけど、1年間で200万位の貯金や借金の返済は出来るんじゃないでしょうか。
https://kikanko.under.jp/2017/12/24/annual-income-2017/
寮も風呂・トイレなどは共同ですけど、部屋はどの寮も個室ですし、周辺もそれなりで最寄り駅も徒歩20分くらいですし、大きな当たり外れが無いのが特徴です
参考
なんだかんだ自分も再赴任含めて5年働きましたし。居心地悪ければ5年もいませんのでね。
期間短めで働くなら?
3ヶ月とか半年とか短期間働きたいという事なら色んな所ありますけど
3ヶ月とか半年の短期間で稼ぐという事だと
3ヶ月・半年で支給完了する入社特典
交代制勤務の休出・残業多め
満了金あり
寮費無料
この辺の要素がすべて含まれていないといけないので、選択肢がかなり狭まりますね…
とりあえず自分が働いた事のある場所でいうとトヨタが三菱自動車岡崎でしょうか。
メーカー支給の入社特典、半年満了時の満了金がまずまずありますからね、自分は三菱に12ヶ月在籍しましたが、まあ3カ月だと微妙ですけど半年ならそれなりに稼げそうですね。
ちなみにトヨタ初年度の給料記事については以下
三菱期間工の求人状況や給料については以下の記事にまとめています。
https://kikanko.under.jp/2018/02/28/mitsubishi-okazaki-recruit/
ただ、三菱自動車の岡崎に関しては仕事がきついとか社員のあたりがきつい職場もある…なんて話も聞きますし
2020年のコロナではしばらく日給の保証して期間工の雇用を維持していましたが、結局すべての期間工をカットしましたし
2021年の半導体不足では減産体制で残業もほぼないと…よい話があまり無いんですけど
寮は工場に近く、食事も無料なのでその辺のメリットと比較して判断する必要があります。
長期的に働くなら…これはトヨタかな?
あと長期的に働きたいとか稼ぎたいって事なら稼ぎも重要ですけど会社の信頼度も重要なので
ここはトヨタ、もしくはトヨタグループの期間工かなと

自分は今のところ2年半満了で1回目終了ですが、個人的にトヨタは
フル満了⇒再入社からがスタート
だと思ってるので、もし働けたらもう一度フル満目指したいです。やっぱり給料がいいですから
あと給料の高さで言えばデンソーですかね。
自分は働いた事ないですけど、Twitterにはデンソー経験者が多いので人気はかなりあります。
ただ女性が多く、そういった環境が苦手な人は人間関係にやられる人もいるって話も聞きます。
自分はあまり女性と話したり一緒に仕事したりが得意じゃないので、その辺を考えるとうーん…って感じですね。
とりあえず当ブログでは各企業が運営する期間工求人ページへのリンク集的なものを作ってますので興味ある方はチェックしてください
おわりに
質問についての回答は以上です。
期間工を募集している会社って沢山あって自分も全部の状況を把握してませんし、合う合わない、稼げる稼げないはその人その時の状況にかなり左右されますので
オススメというよりは経験に基づいた特徴の紹介みたいな感じになってしまいました。
他に何か質問があればこのブログのコメント欄、もしくは問い合わせメールフォームからお寄せいただければ、わかる範囲で回答していきます。
それではまた!