
はいども!
きろくがかりです。
当ブログではマツダ・スバルで貰った給料明細を公開しています。
毎月給料明細を貰う毎に一つずつ記事にしていって最後にまとめてたんですけど、
最初から記事一つで良いんじゃね?
って思うようになりまして、今回の三菱期間工の給料記事からは、一つのページに随時追記するスタイルで行こうかなと。
まぁどっちがいいのかはやってみないとわからないんですけど、今のところ
書いてるうちに下に長くなる
事だけはハッキリしていますので、とりあえず下まで見るのがだるいって人の為に冒頭に一覧を用意しました。
まぁそんな感じでやっていきますのでどうぞよろしくお願いします。
最新の給料記事は2018年12月支給分ですが、そちらに関しては別記事に明細を用意しました。
こちらには一覧表に金額だけ掲載しています。
目次
- 1 三菱自動車期間工が実際に働いてもらった給料及び祝い金の一覧
- 2 三菱自動車期間工の2017年12月の給料明細
- 3 三菱自動車期間工の2018年1月の給料明細(2018/1/19追記)
- 4 三菱自動車期間工の2018年2月の給料明細(2018/2/21追記)
- 5 三菱自動車期間工の2018年3月の給料明細(2018/3/19追記)
- 6 三菱自動車期間工の2018年4月の給料明細(2018/4/20追記)
- 7 三菱自動車期間工の2018年5月の給料明細(2018/5/18追記)
- 8 三菱自動車期間工の2018年6月の給料明細(2018/6/21追記)
- 9 三菱自動車期間工の2018年7月の給料明細(2018/7/23追記)
- 10 三菱自動車期間工の2018年8月の給料明細(2018/8/22追記)
- 11 三菱自動車期間工の2018年9月の給料明細(2018/9/20追記)
- 12 三菱自動車期間工の2018年10月の給料明細(2018/10/19追記)
- 13 三菱自動車期間工の2018年11月の給料明細(2018/11/20追記)
- 14 おわりに
三菱自動車期間工が実際に働いてもらった給料及び祝い金の一覧
以下は三菱自動車へ期間工として入社してもらった給料と、入社の際に経由した派遣会社から貰った入社祝い金の一覧です。2018年12月20日時点までに貰った13回の給料明細を計算すると、手取り総額は4,395,745円。
在籍期間が13カ月にちょっと足りないくらいなんですが、丸13カ月として計算すると月平均34万です。
2017年 | 金額(手取り) | 備考 | |
11月 | 入社祝金 | 100,000円 | スタッフ東海 |
12月 | 入社祝金 | 50,000円 | スタッフ東海 |
給与 | 242065円 |
2018年 | 金額(手取り) | 備考 | |
1月 | 給与 | 300063円 | 定着支援金 (5万) |
2月 | 給与 | 374101円 | 満了金 (15万)※ |
3月 | 入社祝金 | 350,000円 | スタッフ東海 |
給与 | 261496円 | ||
4月 | 給与 | 329720円 | 皆勤手当 (3万) |
5月 | 給与 | 349316円 | 満了金 (15万)※ |
6月 | 給与 | 214,997円 | |
7月 | 給与 | 244,197円 | |
8月 | 給与 | 429123円 | 満了金 (18万)※ |
9月 | 給与 | 193851円 | |
10月 | 給与 | 259,744円 | |
11月 | 給与 | 497,070円 | 満了金 (30万)※ |
12月 | 給与 | 198,985円 |
表にある※印の慰労金ですが、2018年3月以前に入社した人と4月以降に入社した人とでは金額と支給タイミングがやや異なります。
慰労金の金額については以下の記事に書いていますので、これから三菱で期間工やろうかなと考えている人はそちらを参考にしてください。
三菱自動車期間工の2017年12月の給料明細
それではここから各月の支給内訳をみていきたいと思います。手始めに2017年12月(2017年11月上旬~2017年11月30日稼働分)から行ってみましょう。2017年12月給料明細 | |
---|---|
出勤日数:18日 (日勤×9日 夜勤×9日) 休日出勤:2日 (10H×2) 総時間外労働時間:57.75H |
|
支給の部 | 控除の部 |
時給:152640円 時間外:81700円 交替制割増金:42597円 |
健康保険料:6314円 厚生年金保険料:20130円 雇用保険:830円 所得税:5690円 介護保険料:1342円 昼食費:566円 |
支給合計 | 控除合計 |
276937円 | 34872円 |
差し引き銀行振込額 | |
242065円 |
入社月でフルに働いていませんが、残業や休出がうまく絡んだのでまずまずな金額です。
支給分に赴任時の交通費が加算されているので実際の手取り額はもう少しあるんですけど、その辺についての金額は人それぞれ違いがありますので内訳には記載していません。
三菱自動車期間工の2018年1月の給料明細(2018/1/19追記)
2018年1月の手取り額は30万。三菱から支給される定着支援金5万円が給料に加算されているのでちょっと多めですね。しかし定着支援金って税金引かれてないんじゃないかな…所得税が前回の給料と変わらない。
2018年1月給料明細 | |
---|---|
出勤日数:21日 総時間外労働時間:43H |
|
支給の部 | 控除の部 |
時給:178080円 時間外:59254円 交替制割増金:46847円 定着支援金:50000円 |
健康保険料:6314円 厚生年金保険料:20130円 雇用保険:1002円 所得税:5330円 介護保険料:1342円 |
支給合計 | 控除合計 |
334181円 | 34118円 |
差し引き銀行振込額 | |
300063円 |
定着支援金が無いと手取り25万ですね。
正直数字だけ見るとあんまり魅力ありませんが、三菱自動車は寮飯が無料なんですよね。
まぁ無料なのでクオリティに関してはあまり期待できないんですけど、食費って大体一日に1000円位使うんじゃないですか?
そういう意味では手取り25万に+3万位が給料額と考えて間違いないと思います。
ただこれって地元で通いの人にとっては全くメリット無いんですよね。地元の人には何か別の方法で還元されてるのかな?
あと収入的なもので言うとこの他に派遣会社からの入社祝い金11月~12月にかけて合計15万円入金されてるんですよね。
なので、自分が三菱自動車の期間工として働き実際に手にしたお金は約70万円ほど。月平均35万です。個人的にはまあまあじゃないかな。
三菱自動車期間工の2018年2月の給料明細(2018/2/21追記)
つづきましては2018年2月支給分の給料です。2018年2月給料明細 | |
---|---|
出勤日数×18日 休日出勤×2日 総時間外労働時間:51.75H |
|
支給の部 | 控除の部 |
時給:152,640円 時間外:73,432円 交替制割増金:37,726円 満期慰労金:150000円 |
健康保険料:6314円 厚生年金保険料:20130円 雇用保険:791円 所得税:11,120円 介護保険料:1,342円 |
支給合計 | 控除合計 |
413,798円 | 39,697円 |
差し引き銀行振込額 | |
374,101円 |
今回の給料は冬季連休が絡んでいるので平日の勤務日数が18日。おまけに残業そのものが51.75h(休日出勤分20時間含む)と少な目でした。
手取りは満了金が絡んだので約37万とまずまずだったんですけど、それが無ければ約23万とちょっと寂しい数字ですね。
三菱自動車期間工の2018年3月の給料明細(2018/3/19追記)
ここでは2018年3月に支給された三菱自動車期間工の給料明細を書いていきます。2018年2月は平日が20日、休出含む残業が約55時間と結構働きました。とはいっても時給が1060円なんで手取りの金額はしょぼいんですけどねw
まぁこのくらいの日数でこのくらいの残業だと、このくらいの金額って事で。
2018年3月給料明細 | |
---|---|
出勤日数×20日 休日出勤×2日 総時間外労働時間:55.75H |
|
支給の部 | 控除の部 |
時給:169,600円 時間外:78,679円 交替制割増金:46,778円 |
健康保険料:6314円 厚生年金保険料:20130円 雇用保険:885円 所得税:4890円 介護保険料:1,342円 |
支給合計 | 控除合計 |
295,057円 | 33,561円 |
差し引き銀行振込額 | |
261,496円 |
…とまぁこんな感じで2018年11月頃から三菱期間工の給料明細を公開してきたわけですけど、2018年4月以降は派遣会社が支給する入社祝い金の金額が下がっていて、なおかつ三菱自動車が期間工へ支給する満了金の額もちょっと変わりました。
そんなわけで2018年4月以降に入社される人に関しては、今まで当ブログで公開してきた明細とはちょっと金額が異なるものになるかもしれません。
でもまぁ年間通しで稼げる時期はいつなのか…とか、操業による月収の変化とか、そんな部分に関しては参考になるとは思いますので、これからも給料明細に関してはUPしていきます。
三菱自動車期間工の2018年4月の給料明細(2018/4/20追記)
2018年4月(3/1~3/31稼働分)の給料は総支給:366,762円
銀行振込額:329,720円
でした。
2018年3月給料明細 | |
---|---|
出勤日数:22日 (日勤×10日 夜勤×12日) 休日出勤:2日 総時間外労働時間:65.5H |
|
支給の部 | 控除の部 |
時給:186,560円 時間外:93,545円 交替制割増金:56,657円 その他清算金:30,000円 |
健康保険料:6314円 厚生年金保険料:20130円 雇用保険:1,100円 所得税:7,760円 介護保険料:1,738円 |
支給合計 | 控除合計 |
366,762円 | 37,042円 |
銀行振込額 | |
329,720円 |
今回は出勤日数も多めで残業も60時間オーバー。おまけに皆勤的な手当て30,000円が特別に支給されたので手取りが30万を超えています。
正直もうちょっと貰えるかなと思ったんですけどね。やはり手取り300,000円以上を手当を含まない純粋な労働だけで稼ぎだすには時給1060円だと厳しいなぁw
とはいえ今まで貰った派遣会社からの手当と5回の給料を合計すると、すでに手取りの収入は200万を超えているんですよね。
自分の稼げる最低ラインである手取り月収30万/月って数字に関しては、これから満了までを残業0休出0で過ごしたとしても完全にクリアできますから、まぁ自分の選択は正しかったのでとりあえず良しとしましょう。
三菱自動車期間工の2018年5月の給料明細(2018/5/18追記)
2018年5月(4/1~4/27稼働分)の給料は総支給:387,129円
銀行振込額:349,316円
でした。
2018年4月給料明細 | |
---|---|
出勤日数:20日 (日勤×10日 夜勤×10日) 休日出勤:0日 総時間外労働時間:16.5H |
|
支給の部 | 控除の部 |
時給:171,200円 時間外:22,952円 交替制割増金:42,977円 満了慰労金:150,000円 |
健康保険料:6314円 厚生年金保険料:20130円 雇用保険:711円 所得税:8,920円 介護保険料:1,738円 |
支給合計 | 控除合計 |
387,129円 | 37,813円 |
銀行振込額 | |
349,316円 |
当初4月は残業なしみたいな話だったんですけど、蓋を開けてみたら16時間ほどの残業時間となりました。
ただ休出は無かったので出勤日数はカレンダー通り20日。なので給料だけだと20万切るか切らないかって所だったんですけど、うまく満了慰労金の支給が絡んでくれたので助かりました。
三菱自動車期間工の2018年6月の給料明細(2018/6/21追記)
2018年6月(5/1~5/31稼働分)の給料は総支給:247,080円
銀行振込額:214,997円
でした。
2018年5月給料明細 | |
---|---|
出勤日数:19日 (日勤×10日 夜勤×9日) 休日出勤:1日 総時間外労働時間:30.5H |
|
支給の部 | 控除の部 |
時給:162,640円 時間外:43,389円 交替制割増金:41,051円 |
健康保険料:6314円 厚生年金保険料:20130円 雇用保険:741円 所得税:3,160円 介護保険料:1,738円 |
支給合計 | 控除合計 |
247,080円 | 32,083円 |
銀行振込額 | |
214,997円 |
さて5月の給料ですが、この月は連休が絡むのでどうしても給料額的に見映えのしないものになります。まあ仕方ないんですけど。
とりあえず残業も30時間あって、支給額は20万を越えました。まあまあですかね。
予定では4月から6月位は残業控えめで、7月以降残業が増えていく…なんて話でしたけども、色々あって今年は6月からすでにフルな状態です。
特に途中大きな経済状況の変化がなければ、多分3月まで継続するんじゃないかな…なんて思ってます。
三菱自動車期間工の2018年7月の給料明細(2018/7/23追記)
2018年7月(6/1~6/30稼働分)の給料は総支給:277,461円
銀行振込額:244,197円
でした。
2018年6月給料明細 | |
---|---|
出勤日数:-日 (日勤×-日 夜勤×-日) 休日出勤:-日 総時間外労働時間:36.0H |
|
支給の部 | 控除の部 |
時給:166,920円 時間外:53,714円 交替制割増金:44,785円 不就業手当:12,042円 |
健康保険料:6314円 厚生年金保険料:20130円 雇用保険:832円 所得税:4,250円 介護保険料:1,738円 |
支給合計 | 控除合計 |
277,461円 | 33,264円 |
銀行振込額 | |
244,197円 |
6月稼働分の給料ですが、6月頭に設備トラブルによって操業が一時停止しまして。
一応賃金的には会社都合の休みって事で不就業手当が支給され、それはそれでまぁ良しなんですが。
そのせいで休みになった日の振替として土曜出勤や残業時間の調整の為の代休だったりがあって、おまけに有給なんかも入れていた関係で出勤の内訳が分からなくなってしまったんですよね。
そんなわけで出勤日数については書いてません。
前月に引き続き手取り月収が25万を割ってて今一つ見どころのない明細になっていますが、まぁ来月は慰労金も入る事ですし、多少は見られる金額になるんじゃないかなと思います。
三菱自動車期間工の2018年8月の給料明細(2018/8/22追記)
さてそれでは続いて2018年8月(7/1~7/31稼働分)の給料内訳について書いていきましょう。金額については以下の通りです。
総支給:474,197円
銀行振込額:429,123円
内訳は以下
2018年7月給料明細 | |
---|---|
出勤日数:-日 (日勤×-日 夜勤×-日) 休日出勤:-日 総時間外労働時間:37.25H |
|
支給の部 | 控除の部 |
時給:196,880円 時間外:52,671円 交替制割増金:44,646円 満了慰労金:180,000円 |
健康保険料:6314円 厚生年金保険料:20130円 雇用保険:832円 所得税:16,010円 介護保険料:1,738円 |
支給合計 | 控除合計 |
474,197円 | 45,074円 |
銀行振込額 | |
429,123円 |
とりあえず給料額についてですが、今回は満了金が含まれているので給料記事映えする金額にはなりました。
もしこれが満了金ナシの金額だったらどうなるんだろう、と軽く計算したところ、手取りで約26万とまぁ可もなく不可もなくって感じです。
ちなみに三菱期間工の給料日って月末締めの翌月20日払いなんで、支給は夏季休暇明けになります。明細も連休明でした。ほんと三菱って明細遅いよな…
今回2018年の8月に限って言えば、給料日の20日が月曜日だったので連休明けに普通に振り込まれてましたが、20日が日曜日だったらどうなるのかな?前倒しの18日かな。ちょっとよくわからない。
しかしまぁ連休の後に給料日ってのは連休中にギャンブルで支給額全滅みたいなことにならないんで、個人的には良いんじゃないかなとおもいます。
三菱自動車期間工の2018年9月の給料明細(2018/9/20追記)
それでは続いて2018年9月(8/1~8/31稼働分)の給料内訳です。総支給:230,227円
銀行振込額:193,851円
内訳はこんな感じです。
2018年8月給料明細 | |
---|---|
出勤日数:-日 (日勤×-日 夜勤×-日) 休日出勤:-日 総時間外労働時間:29.0H |
|
支給の部 | 控除の部 |
時給:145,520円 時間外:40,339円 交替制割増金:44,368円 |
健康保険料:7,462円 厚生年金保険料:23,790円 雇用保険:690円 所得税:2,380円 介護保険料:2,054円 |
支給合計 | 控除合計 |
230,227円 | 36,376円 |
銀行振込額 | |
193,851円 |
8月稼働分は夏季休暇が絡んでいるので少なかったです。でもまぁこの月ってどこの期間工でも似たようなもんなんですよ。
上はマツダの2015年8月稼働分給料を書いた項目への直接リンクとスバルの2017年8月分の給料記事へのリンクですが、まぁ~数ある期間工のなかで連休絡んでもそれなりに見られる数字になるのは、夏季や冬季の連休時に手当が付くスバル位じゃないでしょうか。
でも正直なところ今回は15万位の手取りかな~なんて予想していたんです。だから明細を見てちょっと嬉しかったですね。思ったより多かったんで。
三菱自動車期間工の2018年10月の給料明細(2018/10/19追記)
それでは続いて2018年10月(9/1~9/30稼働分)の給料内訳です。総支給:298,766円
銀行振込額:259,744円
内訳はこんな感じです。
2018年9月給料明細 | |
---|---|
出勤日数:-日 (日勤×-日 夜勤×-日) 休日出勤:-日 総時間外労働時間:56H |
|
支給の部 | 控除の部 |
時給:171,200円 時間外:80,277円 交替制割増金:47,289円 |
健康保険料:7,462円 厚生年金保険料:23,790円 雇用保険:896円 所得税:4,820円 介護保険料:2,054円 |
支給合計 | 控除合計 |
298,766円 | 39,022円 |
銀行振込額 | |
259,744円 |
4月以降の給料明細から残業時間を見てみると、40Hオーバーって一度もなかったんですよ。
そこからの残業50Hだったんで9月は疲れました…給料額的にはまずまずでよかったんですけどね。
三菱自動車期間工の2018年11月の給料明細(2018/11/20追記)
さてそれでは続いて2018年11月(10/1~10/31稼働分)の給料内訳について書いていきましょう。金額については以下の通りです。
総支給:555,923円
銀行振込額:497,070円
内訳は以下
2018年11月給料明細 | |
---|---|
出勤日数:23日 (日勤×-日 夜勤×-日) 休日出勤:0日 総時間外労働時間:11.25H |
|
支給の部 | 控除の部 |
時給:196,880円 時間外:15,694円 交替制割増金:43,394円 満了慰労金:300,000円 |
健康保険料:7,462円 厚生年金保険料:23,790円 雇用保険:767円 所得税:24,780円 介護保険料:2,054円 |
支給合計 | 控除合計 |
555,923円 | 58,853円 |
銀行振込額 | |
497,070円 |
10月の勤務については残業もほとんどない状態だったので満了金にかなり救われました。
満了金30万で総支給55万、残業殆どなしのこの明細から考えると
半年勤務で満了金が38万入ると今回の総支給額と同じくらいかもうちょっと多めの支給
になるでしょうね~
ともかく在籍期間中に貰う給料明細は今回が最後です。
次は自宅に郵送で送られてきて三菱自動車期間工の給料明細最後の更新になります。もうちょっとお付き合いくださいね~
おわりに
以前5chの三菱自動車期間工スレを見ていた時に、給料が少ないって書き込みを見かけました。個人的にはトータルでも月平均でも三菱の期間工って結構稼げた印象なんですけど、どうなんでしょうね。
まぁ祝い金と残業があってのこの収入なので、三菱期間工で稼ぐという選択は結構ギャンブル感あります。11月はほぼほぼ定時間でしたし…
なので今後も同様に稼げるのか…って事についてはちょっとわからないですが、お金を残すという意味では寮飯も無料ですし、残業そんなになくてもそれなりに残せそうな感じはしますけどね~
さて三菱自動車の期間工の給料明細については以上で終了です。
次回の給料明細は1月25日頃。
トヨタ期間工
の給料明細を公開していきます。
なお当ブログではスバル・マツダの給料明細も公開していますので、興味のある方は合わせてご覧ください!
その他の給料明細
これから期間工をやろうかな…とか、いまどこかで期間工をやられていて、次どうしようかなと考えている方の参考になれば幸いです。
それではまた!