
こんにちは、きろくがかりです。
当ブログでは
期間工でもクレジットカードは作れるのかどうか
を検証するべく、期間工として働く自分が実際に
・YJカード
・楽天カード
・イオンカード
上記3社へ申し込み、その結果を記事にしました。
最後に申し込んだのがイオンカードなんですけど、その後調子に乗ってジャパンネット銀行のカードローンに申し込んだんです。
でもそれは落ちました。
そんなわけで申し込みはしばらく控えていたんですけど、あれから結構な時間が経過したんですよね…
…
…
もう大丈夫だよね~
って事で期間工がクレジットカードへ申し込んでその結果を記事にする企画、久しぶりですがやっていきたいと思います。
今回は楽天銀行のスーパーカードローン!
クレジットカードじゃなくてカードローンですが、実際にカード会社へ申し込み、その結果について書いてみようと思います!
別に借金しろって話じゃないんですけどねw
それではいってみましょう!
目次
楽天銀行スーパーカードローンへの申し込みと重要なポイント

まず申し込む前に現在の状況を確認しましょうか。
仕事は大手企業とはいえ立場は契約社員で勤続年数は1年半ほど。
カードはヤフー・楽天・イオンの3枚カードを所有。
限度額の合計は130万ですが借金がまるっと130万あるわけではありません。
コンビニなんかでちょこちょこカードで買い物してるくらいです。
支払い状況なんですけど、2017年5月にイオンカードで一回支払いの遅れがありました。
まぁそんな感じの状況ですが…これでで果たして楽天銀行スーパーカードローンの審査に通るのかな…
ちょっとわかりませんがまぁやってみることにします。
楽天銀行カードローンへ申し込む為に必要な個人情報を入力
ここから申し込み項目について書いていきます。とはいっても特別変わった所はありません。
カード申し込み経験がある人なら特に迷わないと思います。
・名前
・生年月日
・性別
・自宅住所
・携帯電話番号
・住まい
・居住年数
・家賃または住宅ローン
・ご家族
ここで一ページ目が終わります。ごくごく一般的な記入項目です。続いて二ページ目です。
勤務先入力欄はかなり重要
二ページ目は勤務先情報の入力欄なんですけど、実際にカードの申し込みでここは注意が必要だなと感じたのでちょっと解説入れたいと思います。二ページ目はまず以下の項目の入力が求められます。
・勤務先名
・所属部署
・勤務先住所
・勤務先電話番号
・内線番号
勤務先情報の後は
・従業員数
・種別
・業種
・職種
・役職
・勤続年数と仕事の内容
・収入形態
・年収
・給料日
以上を記入して二ページ目終了です。
在籍確認ができないと撥ねられる可能性あり
楽天銀行のカードローンは申し込みの際に在籍確認をします。在籍確認に必要なのが勤務先情報です。自分の場合スバルの期間工なので勤務先名はスバル。所属部署は工場名と所属の課までしか入力しませんでした。
そしたら楽天銀行から後で自分のスマホに連絡がきて、スバルに電話したら従業員数が多すぎて在籍の確認が取れないって言われたみたいなんですね。
なので電話してきたカードローン担当の方に口頭で自分が所属している係と班名を伝え、そして楽天銀行からの在籍確認である事を事務の人に説明しても良いですよって話をして電話を終えました。
それから1~2日後に楽天銀行から再度連絡があり、在籍確認完了の報告をもらったんです。
在籍確認については小さな会社だったら特に気にする事もないんですけど、従業員数が数千人レベルの工場だと在籍確認ってのはやはり簡単にはできないのかなと。
なのでその辺のしやすさなんてのも考慮して勤務先情報を記入しないといけないのかな…なんて思いました。
最後は利用限度額等を記入。記入完了まで結構時間がかかります
三ページ目では・希望の利用限度額
・郵便物の送付先
・利用の目的
・利用中のローンの有無
・連絡用のメアド
を入力。
連絡用のメールアドレスに関してはPC用とスマホ用と2か所の入力欄がありますが自分は格安スマホなのでスマホ専用のメールアドレスがありません。
なのでPCはヤフーメール、スマホはgメールを入力しました。特に問題はありませんでした。
最後に
・カードローン暗証番号
・支払い口座
・返済日
等を入力して終了。
結構入力する項目が多いのと、勤務先の住所だったり電話番号を調べたりしながらだったので、記入完了までそこそこ時間がかかりました。

勤務先への在籍確認が取れた後
楽天銀行スーパーローンへ申し込み、楽天銀行が勤務先へ在籍確認を行い確認が取れた後は本人確認の書類を送ります。自分が送った書類は免許証の画像のみで非常に簡単なものでした。
免許所画像を送付方法は送られてきたメールに書いてあるのでその通りやれば問題ありません。
楽天銀行のスマホアプリをダウンロード
↓
スマホアプリを起動すると書類を送るって所をタップ
↓
申し込み内容を選択する画面になりますので該当する項目をタップ
↓
今回はスーパーローンの申し込みなのでスーパーローン申し込みを選択。
↓
スマホアプリを起動すると書類を送るって所をタップ
↓
申し込み内容を選択する画面になりますので該当する項目をタップ
↓
今回はスーパーローンの申し込みなのでスーパーローン申し込みを選択。
次はローンの受付番号と生年月日を入力する画面になります。
メールに記載されている受付番号と自分の生年月日を入力するとカメラが起動しますので、そのカメラで免許証の裏表を撮影して完了って感じです。
楽天銀行スーパーローンへの申し込みから入会完了まで実際にかかる日数

自分が楽天銀行スーパーカードローンへ申し込んだのが8月28日。
入会完了メールが届いたのが9月1日。
カード届いてるよと嫁さんが話してたのが9月3日頃。
審査が通れば申し込みから一週間程度で手元にカード到着って流れです。早いですね。
おわりに
今回の記事ではこれからカードを申し込もうと考えてる人の気になる在籍確認について詳しく書けたのでまぁ良かったかなと。自分もカードが4枚になりましたしクレジットカードの申し込み実践記については終わりにしようと思っています。
期間工のみならず期間工は正規雇用じゃなく、しかも継続して働ける年数があまり長くないため社会的な信用が低いのですが、そんな期間工でもカードの審査に通過するって事が十分わかりましたし満足しました。
てかもう追加でカードを作るのは無理でしょうw
カード決済が良いのか、現金払いが良いのかについては個人の価値観や習慣によって異なります。
ただ、非正規従業員ってのは色々と不安定なんですよね。
社会情勢の悪化で以降の更新が出来なかったり…
翌月、翌々月の収入が0になってしまう可能性も無い訳ではないので、護身的に1枚くらいは持っておいても悪くないと思います。
ではまた