
2017年2月某日
太田グランドホテル行きのバスを久しぶりに大泉工場で見かけました。
それすなわち新しい期間従業員がやって来たって事です。無理せず満了まで頑張って下さい。
新しいといえば昨年末位に実施されたスバル正社員登用試験の結果が発表され、今回も期間工からの正社員が新しく誕生しました。
聞く所によると合格者は予定数+アルファで終えたみたいです。
さすがは業績好調のスバル、期間工からの社員登用にも力入ってるな
期間工ブーム(?)もまだまだ続きそうだな
なんて思っていたのですが…
期間工ブームの終焉
トヨタが期間工の募集を停止してますね。

http://www.t-kikan.jp/index.html
しかし2017年2月8日現在、大本のトヨタが期間工募集ページをクローズしたのに、アウトソーシングはのほほんと募集継続してます。
これは一体何なんだろう。
トヨタから募集を休止するよっ!…とか連絡来てないのかな。
そこまで結び付きは強くないのか?
とりあえずトヨタが採用を休止したって事は他のトヨタ系企業も後追いする可能性大なので、日野とデンソーの期間工募集ページを見てみました。
終わりの始まり?
デンソーは面接ページを確認した所現在も募集中。
ただ少し前に指定の面接会場で面接受けた人に2000円だったか支給しますよ的な案内文があったんです。
ついにデンソーもここまでしないと人が集まらなくなってきたのか!
…なんて思ったのではっきり覚えているんですけど、今見たらそれらの記載がすっかり無くなってますw
あと採用ページを確認しましたらいつの間にかリニューアルされてました。
いつ変わったんだろう…これはまあどうでもいいか。
日野はといいますと採用ページは生きてて現在も募集中です。
ただ以前にあった工場単位での面接受付が無くなってますね…いつから止めたんだろう。
そういやちょっと前、人づてに日野の新田工場は現在募集していないらしいって事を聞いたな。
募集してないっていうか、採用枠が一杯っていうのかな。
ともかくトヨタグループ(といってもデンソーと日野しか見てないけど)は期間工の採用活動に関してやや不穏な動きをみせてはいます。
トヨタグループ以外の期間工は?
日産は現在全体的に高操業みたいですが3月中頃から追浜は少し暇になるみたいです。
まあ未確認情報なので( ̄- ̄)フーン程度に思っていただければ。
火の無い所になんとやら
でもまあトヨタが期間工の採用を休止したのにはそれなりの理由があるだろうし、そう言う意味では日産もそれ以外のメーカーも販売台数減を想定していても全然おかしくない訳ですよ。
こんなコメントも頂いてますしね。

読者さん
今トヨタは人員がだぶついていて、新規採用は少ないようです。
現場はかなり経費削減に動いてます。
元町工場は4月から1直生産になるようで、既存の期間工も稼げなくなる時期に突入します。
残業は増えてタクト上がるのに深夜手当と交代手当なくなるので給料減る。
今売れてるトヨタ車は大半が紡織とか東日本とかで、トヨタ生産じゃないんで仕方ないですね。
現場はかなり経費削減に動いてます。
元町工場は4月から1直生産になるようで、既存の期間工も稼げなくなる時期に突入します。
残業は増えてタクト上がるのに深夜手当と交代手当なくなるので給料減る。
今売れてるトヨタ車は大半が紡織とか東日本とかで、トヨタ生産じゃないんで仕方ないですね。
日産の件は確かに単なる噂話ですが、火の無いところにナントカって言うじゃないですか。
全く根も葉も無いデマだとは思えないんですよね。
一応今回はスバルが期間工からの社員登用を規定からちょっと+の人数採用しましたけど、これからについは全然楽観視できないな~と。
さいごに
トヨタ期間工の今後の採用状況についてですけど、期間工は毎月何人かは必ずいなくなりますし
多少は補充する必要も出てくるでしょうから、ずっと採用0って感じにはならない気がします。
でもこればっかりはトヨタの人事のみぞ知るって所。
来月には再開するかもしれないし来年以降になるかもしれません。
まあ、個人があれこれ考えても仕方ないので、3月以降の動きを見守るのみですねー
追記(2017/02/27)
さっきトヨタの期間従業員募集ページ見たら募集を再開してました。
入社祝い金的な一時金も募集停止前と変わらず20万のまま、基本的な待遇にも特に大きな変化はありません。
一か月にちょっと満たない位の募集停止期間だったんですけど人員の調整が済んだって事なんでしょうか?
その辺はまだわかりませんが期間工界には結構衝撃走りましたよね…業界トップなんで怪しい動きはやめて欲しいですww