
目次
日野自動車古河工場
日野自動車古河工場
〒306-0110 茨城県古河市名崎1番地
日野自、茨城・古河工場を拡張-部品生産に「モジュール化」導入、トラック生産体制を世界で再編 https://t.co/Dv1ZCWRSej pic.twitter.com/0pbmEWdgkm
— 日刊工業新聞電子版 BizLine (@Nikkan_BizLine) August 22, 2016
日野自動車・市橋社長の発表によると、古河工場は17年初めには本格稼働するみたいで、それに合わせてトラックの新商品を投入していくらしいです。
日野自動車古河工場の求人状況
日野自動車では2021年6月現在、公式ページで期間従業員の募集を行っていますね。
https://kikanko.under.jp/2018/03/25/hino-iwaikin/
ちょっと前までは日野自動車の古河工場では直接雇用の期間工以外にも派遣の求人をよく見かけたんですけど最近は見ません…
日野自動車古河工場付近の寮
日野の古河工場の寮についてはあまり情報が無かったんですけど、2chへの書き込みがいくつかあったのでそれらをちょっと引用させてもらいます。
354 :FROM名無しさan:2017/06/18(日) 08:15:16.18 ID:yocQfx/k.net[1/2] 古河はアパート寮だし新しいし綺麗だよ。追い焚き出来る風呂とウォシュレット付きトイレとIHのキッチンがある
まあアパートごとに設備は異なると思うがボロいとかタコ部屋みたいなのは無いだろう、仕事は組立以外もある
382 :FROM名無しさan:2017/06/25(日) 11:19:49.16 ID:Vhhjw7Qs.net
古河寮は神。
無料Wi-Fi飛びまくり速度早すぎ
超絶快適新築マンション
677 :FROM名無しさan:2017/08/26(土) 08:08:20.81 ID:Jzff7Y3f.net[1/3] 古河は最悪
・僻地なので通勤は送迎バスを利用するしかないが本数が極端に少ない
・一本乗り逃がすと一時間以上待つ羽目になる。
・タクシーを呼ぶにしても、期間工の寮は工場から一番近い所でも4キロ近く離れてるからかなり痛い出費になる
・そもそも、タクシーがすぐに来るような場所ではないし、時間帯によっては断られることも
・送迎バスを乗り逃して、歩いて出退勤してもにわか雨の時に雨宿りするような場所もない
678 :FROM名無しさan:2017/08/26(土) 08:30:03.93 ID:Jzff7Y3f.net[2/3] 古河の最悪なところ(つづき)
・工場内で携帯が繋がりにくい
・寮の部屋はwimaxが全く繋がらない
・寮の周りが民家、学校、事務所、ショッピングモールなどの廃屋だらけで薄気味悪い
・路線バスも少ないので休日に外出するのも億劫
697 :FROM名無しさan:2017/08/27(日) 22:37:29.74 ID:cNFRaVgv.net[1/2] 古河は…
第一第二三和寮はドラッグストア兼日用品店は徒歩近い。コンビニもある。 第三三和寮だけ離れててここは自転車無いとキツいよ。出退勤時のバスが第一三和寮。
このドラッグストア近くに居酒屋やマクドナルド、ラーメン屋、美容院、GEO、サイゼリヤ、ホットモット、パチンコ屋、スーパーがある。 自転車があればこれらの店にはすいすい行ける。
699 :FROM名無しさan:2017/08/28(月) 02:49:07.68 ID:0X7jDyje.net
>>697
第三三和寮は最悪だな
周りに何もない(自販機すら無い)
鬱蒼とした森の中にポツンと建っていて 廃校や廃事務所、閉店したショッピングセンターがそのまま放置されているうえに何故か小さなラブホがあったりして、夜帰宅する時はとにかく薄気味悪い。
逆に騒音とは無縁(新築アパートで防音もバッチリ)なので、人によっては快適かも
870 :FROM名無しさan:2017/09/17(日) 07:16:05.15 ID:NneRsY5A.net[1/3] >>861
第五三和寮って中央ハイツのことだよな
あそこは辺境地の古河市旧三和町地区の中でも特に不便な場所。唯一の利点と言えば、目の前に茨城急行バスのバス停があることぐらい?(ただし、一時間に一本)
871 :FROM名無しさan:2017/09/17(日) 07:25:56.47 ID:NneRsY5A.net[2/3] 古河に赴任する人はwimax(含む2+)は繋がらないので固定インターネット回線の契約する必要があるよ wimaxは駅前の限られたエリアのみでしか使えない
しかも、寮によっては光回線の引き込みがされておらず新規に引こうとしても集合住宅でなく戸建住宅扱いの契約となり料金が割高になるよ
872 :FROM名無しさan:2017/09/17(日) 09:21:35.38 ID:6AqyougB.net
>>870
中央ハイツ横の空き地に送迎バスが止まる。第5はもうちょっと奥
スーパー、ドラッグストアは近いし少し距離あるけどセブンもあるから困ってはいない。自転車あれば飲食店や100均まで行くのも楽だし、近くに自転車屋があるw
あと、役所と郵便局も近いから便利っちゃ便利。wimaxはかろうじて繋がるけど、部屋によっては無理かもな
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/part/
1488675471/l50
2chの書き込みを見ると日野自動車古河工場で働く期間工が生活する寮は三和寮って名前のようです。
2chらしく情報が細切れになっていますのでこれらの書き込みをマップ化してわかりやすくまとめてみます。
日野自動車古河工場周辺の寮MAP
こんな感じになりました。
寮のタイプについて当ブログに頂いたコメントによりますと
侍サポーター
2017-09-29 4:15 PM
日野期間工の寮は普通に一人暮らしの綺麗なアパートですね。家賃5万円〜6万円くらいの相場ですね。
全部無料です。家賃光熱費水道など。
日野自動車の古河工場と従業員寮、寮周辺についてコメント欄より
なかなか悪くない…悪くないどころか結構よさ気な住環境じゃないですかね?とりあえず個別に調べて行きますか。
第一三和寮・第二三和寮
2chの書き込みに第一・第二三和寮はドラックストアやコンビニが近いと書かれています。
更にマクドナルドやラーメン屋、ほっともっとがあるって事で、該当するエリアを青のサークルで囲ってみました。青のサークル内の中心部はツルハドラッグというドラッグストアです。
書き込みが正しければ青のサークル内、もしくはその付近に第一三和寮・第二三和寮があるはずなんですけど
実は同じ並びにウェルシアってドラックストアもあって、近くにローソンもありますから、もしかしたらそっちかもしれません。
また第一三和寮・第二三和寮について侍サポーターさんよりコメントを頂きましたので追記します。
侍サポーター より:
2017-09-29 3:58 PM
第一三和寮
バスが寮に来てくれて、周囲に飲食店だらけの当たり。
第二三和寮
第一三和寮まで徒歩5分
女子寮と、混合なので
当たり。
日野自動車の古河工場と従業員寮、寮周辺についてコメント欄より
第三三和寮
2chの書き込みでは評判の悪い第三三和寮の位置ですが、うっそうとした森の中に閉店したショッピングセンターがあるとの事。
頂いたコメントでも
第三三和寮だけ
バスの来る第一三和寮まで、徒歩18分
周りも真っ暗だし、道路しかないので車に引かれないように通勤する
死のルート
自販機すらなく、虫も大量発生。
寮は綺麗
余り良い印象を受けません。
まあ実際どんなもんか確認の為にググってみると、パームという閉店したショッピングセンターが青サークル中心部からちょっと離れた所にありました。
多分ここら辺に第三三和寮があるんじゃないかなと黄色サークルで囲いました。ストリートビューで見てみたら結構緑豊かな感じでしたし。
寮そのものは新築アパートで良さそうですけど、そこに住む期間工の方が通勤するには第一三和寮に迎えに来るバスに乗るために10分以上歩かないといけないので結構面倒かなぁ。
第五三和寮
第五三和寮については中央ハイツの奥にあるって事なので、中央ハイツを中心にした赤のサークルで囲ってみました。この辺ってとこで
第五三和寮は不便って意見もありますが、確かにメインストリートの国道125号線まではちょっと距離ある感じですけど、役所や郵便局、スーパーやドラッグストアが1㎞圏内なので、日常生活を送る上では特に問題なさそうかな。
都内へのルート
第一~第五三和寮から都内へ行く為には古河駅から電車に乗る感じになります。距離にして10㎞ありますので徒歩はちょっと…自転車かバスを利用する感じになるでしょう。
バスは茨城急行自動車が走ってます。いくつか路線がありますけど、第一~第三三和寮からだと古河駅~八千代町役場路線。諸川、もしくはその前後から乗るとして料金は490円~500円。
第五三和寮からだと古河駅~古河市三和庁舎路線。乗り場から駅までの料金ですけど中央ハイツ前から乗ったとすると古河駅まで540円。結構しますね…
日野自動車・第一境町寮
第1境町寮
茨城県猿島郡境町大字長井戸1652
もし古河工場で期間工を募集したとして入寮希望者がここに入る事になるのかどうかはわかりませんが寮から工場まで約10km。
通勤はバスによる送迎でまあ良いとして、マップを見ると最寄駅もかなり遠いですよ。車の持ち込みはどうなのかな?出来ないと結構厳しいかも知れない。
第一境町寮の周辺環境
画像は県道17号線、長井戸交差点付近。この辺には飲食店が集中しています。フライングガーデンやマクドナルド、幸楽苑等。
寮から約1km程の位置にドラッグストアと隣接してスーパーマーケットのカスミがあります。徒歩だと15分位。普段の買い物はここで済ませる感じですね。要自転車かな。
最寄駅
南栗橋駅、東武動物公園駅、古河駅の3駅が最寄の駅って事になるんですけど、どの駅も遠いですね。一番近くの南栗橋駅で10kmです。
古河駅以外は駅前もそんな賑やかな感じじゃないですね。
南栗橋駅
寮から10km程で最も近い駅ですが、駅前に特別これといったモノはありません。
東武動物公園駅
寮から20kmあります。最早最寄でもなんでもない距離ですが、境町中学校からバスがでてるみたいなので、アクセスが不可能って事はありません。バスで約30分位です。
特に見るべきものはなさそうですが…近くだと、ハイブリットレジャーランドの東武動物公園が駅から600m程の場所に。11月辺りだとイルミネーションもやってますね。
東武動物公園|遊園地・動物園・プールの融合したハイブリッド・レジャーランド
古河駅
寮から約15km。中学校入口境町バスが1時間に1本程あります。この駅は、例えば帰省なんかで都内に向かう際に使うと思います。なんか他に見所ないのかなとTwitterを漁っていたら
古河駅に着いたー❗️\(^o^)/
— 減るヤスミ (@hel_yasumi) 2016年10月23日
…古河といえば
ラーメン屋「稲葉」が
有名ですが、風の噂では
店名の由来はオーナーが
「B'z好き」だからとか。
そして勿論、店内BGMは
B'zオンリーだ。
客は「ウルトラ・ソーッ❗️」
のシャウトを聴きながら
麺をすするという都市伝説… pic.twitter.com/M1Tu0PhTeQ
B'z好きのラーメン屋があり、結構な人気店ぽいので機会があれば行ってみたいですね。
都内へのルート
複数ルートあるとは思いますが、自分がここに住んだら
中学校入口境町バス→古河駅→湘南新宿ライン→新宿
のルートを使うかな。
所用時間合計は2時間程度。電車は1時間ちょっとですが、バスの移動に時間がかかる。費用は片道2000円位かな。
湘南新宿ラインでストレートに行けるのはわかりやすくて良いですね。
おわりに
以上が日野自動車古河工場の寮とその周辺です。日野自動車のその他の記事については以下からどうぞ
https://kikanko.under.jp/2016/08/24/hino-kikanko-jouhou/
日野自動車は年齢層高めでも採用の可能性あるので、いつかお世話になるかもしれません。
なにしろアラフィフですからねー