
はいどもっ
きろくがかりです。
突然ですがこのブログ、スマホで書いてるんですよ。
スマホって小さいんで、ブログ書くに当たっては色々不便な点もあるんですが、色々と弄っているうち、少しずつ最適化されて行きまして。それなりに作業もスムーズに出来るようになってたんです。
でも昨日の夜、何気にAndroidのアップデートをした後にスマホをチェックしたら各種設定が変更されてしまったんですよね。
その中でも特におかしな事になってたのが画像。
自分はsnapseedって画像編集アプリを使ってるんですけど、今までは画像購入するとき、snapseedって項目が出てて、そこ選択したらすぐに編集した画像がブログに挿入出来たんです。
でもアプデ後は画像をSDカードの奥底に拾いに行かなくちゃいけなくなってて参りました。
とまあ前置き長くなってしまいましたが、とりあえずそんな状況でも頑張って更新していきますよって事で本題に入りたいと思います。
イオンモール太田敷地内の温泉とラーメン店
さて、今回は東長岡寮周辺の案内。
イオンモール太田敷地内のスーパー銭湯 安眠の湯、そして隣接する景勝軒について書いていきたいと思います。
イオンモール太田については以下です。
安眠の湯

安眠の湯
住所:群馬県太田市下小林町540
電話番号:0276-46-1126
営業時間:10:00~深夜2:00
(最終入館受付 深夜1:00まで)
休館日:毎月第4火曜日
安眠の湯の入浴料は大人700円で、何回か行くとそこそこの金額になっちゃいます。なんで自分はトレーニング設備やリラクゼーションルームがあるティップネスに入会して風呂入りに行ってたんですが。
じゃあ利用価値が無いのかっていうとそんな事もなくて、寮なんかの風呂だとなんか無機質な空間じゃないですか。
でもここは露天風呂があるので、自分は気分転換したいって時に利用してました。同じ大浴場でもやっぱり気分が違います。ちなみにティップネスの会員証を提示すると割引になりました。今はどうかな?

たまにこういう事もあります。
景勝軒
続きましては安眠の湯と同じ敷地内にあります景勝軒についてです。

景勝軒
イオンモール太田東店
群馬県太田市下小林町540
027-649-2677
営業時間
月曜日~金曜日
・11時~15時
・17時~22時
土・日・祝日
・11時~22時
年中無休
ここは2度ほど行きました。
感想ですが今後行く事はないでしょう。
その主な理由はオーダーしたメニューの提供スピードです。
最初に行った時、ラーメンと飯ものと餃子を頼んだんだけど、まず飯ものが出てきて、食べ終わった後に餃子が出てきて、食べ終わってからラーメンが出てきたんです。
そのあともう一度行きましたが、やはり結構待たされました。
2回しか行ってないのでたまたま運悪いタイミングだった…とも言えなくもないんですが、個人的にはもういいなって思ってます。
景勝軒太田イオンモール東店 つけ麺フェス4弾 燕三条系にぼつけ麺
— 麺好き (@8637Ma) August 25, 2016
さっぱりスープは煮干しがガツンと効いているが、玉ねぎ、生姜、ニンニクで味変し、男盛完食⤴😄チャーシューもさっぱりしていて、これは旨い🍴😆✨ご馳走様でした🙇✨ pic.twitter.com/jgTOd9MRcB
…ツイッターの画像なんか見るととても美味そうだし、実際に食べてみてもなかなかだったんですけどね。
行ってまた待たせられるのかと思うと、な~んか一歩踏み出せないですねー
ついでに森田屋へいってみた

とりあえず安眠の湯と景勝軒については以上ですが、前に同じ職場で働いてる人から森田屋ってラーメン屋がなかなかうまいと聞いたのを思い出したので、行ってみる事に。

イオンモールからしばらく歩くと年期の入った建物が見えてきた。
到着すると駐車場は満車で入り口には待ってる人が数名、いわゆるこれが
名店
ってやつか。
場所的には大泉寮や東長岡寮からもそこそこ遠く、なかなか気軽にはいけない距離だし、ブログのネタにもなりそうって事で、少しまって食べて行こうかなと財布の中身を確認したら

…まあ、そんな訳でで自分は食べなかったんですけど、でネットで調べてみたら、やっぱり人気店のようです。
最後に
とりあえずイオン太田店の周辺はこの辺でおしまいになりますかね。
敷地内には他にも店舗がたくさんあるんですけども、キリが無いですし…さて、次はどこに行こうかな?