
どもきろくがかりです
今回は証券口座についてです
それでは行ってみましょう
口座は楽天証券を利用しています
証券会社の口座は『楽天証券』です。
初めて買った株はmixi
モンストがでて少し後だったから1900円だったかな。
1000株購入して放っといたらあれよあれよという間に値上がりして20倍。
約4000万の利益を得ました
…という雑誌の記事を読んで、自分は3700円で100株買いました。
ただスマホアプリの株は値動きが激しくて、気になるんですよね。
休憩時間、ひどい時だと仕事中にまでチャートを見るような状態になってしまい
精神的に疲れて結局4400円位で手放しました。
その後も少し取引したけど、プラスになっても更なる上乗せを期待してしまうんですよね。
なので今ひとつ利益が伸びず…欲深い性格だから向いていないと判断して今は取引していません。
ただ「iSPEED」楽天証券のアプリで四季報を読むことができるので
トヨタやスバル、デンソーなどの決算が出ると、四季報などは読んだりしています。
信用取引もできるよ
あとは2016年2月に信用取引口座を開設しましたね。

信用取引口座はレバレッジ3倍で取引できるほか、買いの取引の他に売りからの取引ができる口座で
実は2014年だったか2015年だったか、楽天証券に信用取引口座の開設申し込みをした時は審査が通らなくてですね
2016年になってそのことを思い出して、今申し込んだら審査通るんじゃね?
とか思って軽く申し込んだら審査が通ったという代物
ちなみに申し込みについては当時と今とではちょっと違うかもしれませんが
楽天証券のホームページから信用取引口座開設の申し込みに進み、各種項目を入力するだけで非常に簡単でしたね。
基本的に審査はネットで完結するんだけど、必要と判断した場合は証券会社から確認の電話があり
自分の場合は証券会社の担当者から電話があって、信用取引のルールに関して3つほど質問され、
普通に2問間違えましたw
あー、こりゃあだめだなぁ

完全諦めモードに突入していましたが、それから少しして何事もなかったかのように
『 口座開設のお知らせ 』
メールが届いたので驚きましたw
まぁ今のところは使う事もないかなって感じなんですけど
個人的に日本株は伸びしろあんまりないと思っているので、売りから入れる信用口座は持ってても悪くないなと。
おわりに
以上が自分が開設した証券口座についてです。
このほかにFX口座も持っているんですが、それはまた別記事に書きたいと思います。
投資は余剰資金で
それではまた!