
出稼ぎ期間工の前は地元の会社に勤務していたけど、業種がサービス業だったから土日なんてほとんど仕事。
ほんと仕事中心の生活だったから、家族で週末に何処か遊びに行くとか殆ど無かった気がする。
今は遠く離れて生活しているので、やっぱり家族をどこかに連れて行ってやる事なんてできない。
せいぜい長期連休中に地元に戻った時、一緒に買物に行ったり飯食いに行ったりするくらいだ。
結婚して子供が生まれてから今まで自分は家族に対して記憶に残るような事をしてあげられる事ができたのだろうか?
そういえば今日年賀状が届いてた
上の子は12歳、下の子は10歳
そろそろ親よりも友達と出かける期会が多くなってくる年頃。一緒に出掛けられるのも長くてもあと数年。
期間工という仕事は地元の中小企業に務めるよりは全然稼げると思うけど、それなりの収入を得られると同時に色んな物を失ったりする。
独身だったら…知人との交友関係が希薄になったり
彼女がいたら遠距離になったり、場合によっては別れなきゃいけないかもしれない。
自分のように妻子持ち期間工だったら、家族と過ごす時間を大きく失ってしまう。
期間工という選択
良かったのか悪かったのか