
29日にドコモのスマホを解約した。
楽天モバイルに申し込んでいるんだけど、手続きの不備と年末の混雑時期と重なってしまい、なかなか発送の連絡が来ない。年内に新しいスマホを手にするのは無理っぽい。
スマホはともかく、ネット環境がないのはちときついな…と考えていた時にいずみの杜にパソコンコーナーがあったのを思い出した。
以前遅番で眠かった時に風呂に入らず寝てしまい、寮の風呂時間が終わった為近くのいずみの杜の浴場を利用した。その際に施設内の休憩コーナーをみたらパソコンが3台あったはず…たしか。
無料かどうかはわからないけれど、とりあえずネットには繋がっている様子だったので、メールのやり取りぐらいはできるだろう。いやいやこれはたすかった。
休みだった
仕方ないのでブログネタ収集も兼ねて周辺を散策することに。
いずみの杜は町立の福祉施設。
敷地内は多目的ホールやプール、浴室がある管理棟と運動スペースや遊具がある公園エリアの2つにわかれていて、この日は天気もよく連休ということもあって家族連れが多く見られた。
また池の周辺を散歩できるよう遊歩道があり、なんだか癒やされる感じだ。
自分はあまり鳥類に詳しくないけど池に浮いてるのは多分カルガモだと思う
結構遠くからでも見えて目印にもなりそうな、併設されている高さ40メートルの展望タワーは週末21時まで開放されている。入場料は無料
各施設の利用料金はこちらで
利用料金|大泉町いずみの杜
風呂はこの前使ったんだけど、料金は町民は430円で町民以外は640円。
大泉寮の入寮者に関してはスバルの入門証というか社員証を提示すると町民料金で利用できるようだ。
自分はその事を知らなかったんで持って行かなかったんだけど、次来る時に持ってきてくださいという事で430円で利用させてもらった。
寮生はあまり利用する機会はないかな。あるとすればトレーニングルームか。ただ利用料金が書かれていない…多目的ホールと同じなら1時間で540円は高いような気がする。