
どもきろくがかりです
今回は【YJカード】を申し込んだ話です
これまでもヤフーはショッピング以外にヤフオクも使っていたんですが、利用頻度が低かったんで支払いは基本現金で決済していたんです。
ただ期間工って、移動手段が徒歩か自転車、もしくは電車バスしかなく、買った商品の持ち運びが本当に面倒くさいんですよ。
なので最近の買い物はほとんどネット通販です。寮まで配達してくれて便利なんで。
そんな中でも相変わらず決済は現金でやってたんですけど、なんかショッピングサイトみてると、カード決済だとポイント2倍とか、多いと5倍とか書いてあるじゃないですか。
それ見てたら、なんか現金で支払うよりクレジットの方がお得なのかな?と、感じるようになりまして。
そんな流れで、折角買い物するんだったらもっとお得に買い物しようかとヤフーカードにちょっと申し込んでみました。
申し込みは無料ですしねw
しかも契約するだけでTポイントがすぐに貰えるキャンペーンもやってましたし。
期間工で勤続年数少なくてもクレジットカードの審査に通るのか申し込んでみる
ただですね…期間工って非正規雇用なんで社会的な信用が低いんですよね。
その上、勤続年数が3ヶ月なんです。
…こんなんで審査に通るのかな?と思いながらも手順に従い申請。

15:43に申し込み完了メール到着
あ、そうそう、クレジットカードに申し込む時って結構迷うんですけど、自分は
雇用形態:契約社員
会社住所:本社所在地
電話番号:代表番号
って感じで申込フォームに記入しました。
そして申し込み完了メールから2分後の15:45分
審査完了メール到着

受け付け完了まで2分とか早すぎ
在籍確認とかしてる?全然してないよねー多分
期間工がYahoo! JAPANカードの受け取りで注意する事
とりあえずそんな感じで発行完了しました…が、ここでちょい問題発生。
カードを申し込む時って本人確認の書類を添付して個人情報を記入するじゃないですか。
自分は期間工で寮暮らしなんですけど、住所変更してなかったんで、申し込みの際に免許証記載の住所で申し込んだんですよ。
当然カードは申込書類に書かれている住所に送られてくるわけで、まぁ嫁さんに受け取ってもらおうと安易に考えていたんですが…
後で確認したところ、どうやらヤフーカードは本人限定受取郵便(特定事項伝達型)で発送されるようで。
特定事項伝達型郵便ってのは何なのかっていうと、本人以外の受け取りは不可の郵便なんですよね。
えー…っ
嫁さんいても受け取れないじゃん汗
そんなわけで郵便物は地元の大きな郵便局に保管された状態になっていたので、
今、仕事の都合で別の場所に住んでて本人が受け取れないんですが…
と、電話で問い合わせした所、
近くの大きな郵便局に転送可能ですよ
との事だったんで、マツダの期間工が生活する大原寮からはちょっと遠いけど安芸府中郵便局に送って貰い、無事にカードをゲットしました。

最後に
期間工でかつ勤続年数短くてもクレジットカードの審査って通るんだろうか?
ちょっと疑問に思って申し込んでみたんですが、予想に反して無事に審査が通り、手元にカードが到着しました。
期間工がYahoo!カードを申し込む最大の注意点としては
郵送されて来るカードは本人以外受け取り出来ない
って事ですかね。
なので申し込み前に住所を移しておくか、住所を寮に移していない人は最寄の大きい郵便局の位置を予め確認しておきましょう。
今回申し込んだ内容はキャッシングは無しです。
キャッシングありだと審査の流れも少し変わって来るかも知れません。
ショッピング限度額は利用状況や勤続年数などで決まるみたいだったので、10万位かなと思っていたら30万で、思いの外多かったです。
何はともあれ、これがあれば購入品やその総額もわかりますし、ショッピングサイトでの買い物利用金額に応じてポイントもつくので、これまでよりお得に生活できるかなって事で、以上、期間工がYahoo!カードに申し込んでみた話でした。
それではまた!