
どもきろくがかりです
毎週土曜日投稿、ブログ記事にするほどの内容じゃない日常のどうでも良いネタだったりをダイジェストでお届けしているお馴染み今週の振り返り記事。
今回は10月4日(日)⇒10月10日(土)まででテーマはこんな感じ。
なんか今週の振り返り感が全然しないしテーマも少ないし、こんなので大丈夫なのか不安ですけどとりあえず行ってみましょう。
台風14号がやってくる
日本では特に夏から秋にかけて多く発生する台風ですが、今年もやってくるようです
【台風情報】
— ウェザーニュース (@wni_jp) October 8, 2020
10月9日(金)5時現在、強い台風14号は四国の南の海上を北に進んでいます。今後は次第に進路を北東に変え、11日(日)朝にかけ四国や本州にかなり接近するため、大雨や暴風に警戒が必要です。
上陸の可能性は低いものの、接近前から大雨となるおそれがあります。https://t.co/WQZcn8ZRvK pic.twitter.com/aCS9G4bYbB
直近で話題になっているのは台風14号
10月9日(金)5時の時点では東海エリアに10日午前あたりに接近、その後関東エリアから太平洋に抜けるようなルートが予想されていました。
【台風14号情報】
— ウェザーニュース (@wni_jp) October 9, 2020
10月9日(金)21時現在、台風14号は四国の南をゆっくりと北北東に進んでいます。最大風速は30m/sに下がり「強い」勢力ではなくなりました。
陸地から離れた沖合を進むものの、大雨や暴風の影響を受ける地域があるため詳細な情報を確認するようにしてください。https://t.co/ZRgCViuWiS pic.twitter.com/n2xgxyEccW
しかしその後10月9日(金)21時にウェザーニュースから、10日は東海から関東の南の海上を通過するような方向に進むとの新しい予報が発表され
明日10日(土)は台風14号が東日本の南の海上を通過する見込みです。東京都心などへの影響は小さいものの、関東から東海の沿岸では局地的に風雨が強まるため警戒をしてください。
— ウェザーニュース (@wni_jp) October 9, 2020
台風が離れる西日本は天気が回復に向かいます。https://t.co/gzseMNeprF pic.twitter.com/66GyuGLEPj
週末の天気も土日に雨や風が強まるものの一時的で、生活に大きな支障が出る程に荒れる事はないみたいです。
ちなみに去年の今頃も土日に台風が接近しました。
当日は豊田スタジアムでラグビーワールドカップのニュージーランドVSイタリアが予定されてたんですけど、その台風は結構大きめだった事から試合は中止になりました。
ニュージーランド対イタリア戦(愛知・豊田スタジアム)が中止ですね。妥当な判断 https://t.co/WM0IH2W189
— きろくがかり@ 期間工生活9年目 (@kikanko_life) October 10, 2019
ちなみにこの試合の日、自分は日雇い派遣で会場内に設置されてる売店の商品を補充する仕事に申し込んでいまして
先に書いたように試合の2日前には中止が発表されたので、バイトも中止になりました。
まあ中止になった…というより、中止かどうか派遣サイドからは一切連絡がなかったので行かなかっただけなんですけど
しかしこのバイト、自分は中止になったニュージーランドVSイタリアの他に、日本VSサモアの試合でも申し込んでて、そっちの方は出勤したんですが、スケジュールが朝の7時に豊田スタジアム集合だったんです。
なので朝の5時に寮を出て、寮から5km程離れた若林駅へ歩いて行き
電車で若林駅→豊田市駅、下車して豊田スタジアムまでまた徒歩と移動が結構しんどかったので中止が発表されたときはに正直ほっとしました笑
ま、去年(2019年)の台風についてはこんな感じの思い出なんですけど、その前の年、2018年の台風もまた思い出深い台風で
2018年にやってきた大きめの台風は21号だったんですけど、2019年とは異なり接近が平日で
当時は三菱自動車の岡崎工場に在籍していたのですがその時の様子について、過去記事にさらっと書いてあったので内容を紹介します。
あと9月上旬には台風21号、月末には台風24号が来ましたね。
三菱自動車に関していえば24号は週末だったので特に操業に影響はなかったんですけど、ちょっと問題になったのが9月4日の21号。
トヨタやホンダが休業や早帰りを選択する中、三菱は稼働。
その後台風の影響から事務方の人は午前で帰宅(5ch三菱期間工スレ情報)するも工場の方は稼働を続け、結局定時頃になってラインが停止。
しかしそのタイミングで操業終了しても電車も動いていないので結局最終18時45分までミーティング等で時間をつぶすという結果に。
ちなみにその日の操業に関して後日工場の偉い人から各職場に
いや悪かったなお前ら
的な謝罪の文章と残業増のお知らせが到着して終了。
【月別】12カ月働いた三菱自動車期間工の記録【台風が多すぎる】
大きめの台風が平日にやってきた場合、上層部としては稼働するのか休むのかの重要な決断を素早く下さなきゃいけませんが
まさか自分等だけ早く帰るという斜め上の決断を下すとは思いませんでしたね笑
ま、今回の14号は週末の台風って事でそのへん頭悩ませなくてもいいですから、工場サイドとしては助かるといった所でしょうか。
個人的な感想を言えば工場は祭日がなく、土日の休みはとても貴重なので、こんな感じ台風で台無しにされるとなんとも言えない気分になります😭
おわりに
はいというわけで今回もブログ記事にするほどの内容じゃない日常のどうでも良いネタを書いてきましたが、今回は台風以外にも
・カーシェアリング
・寮部屋の電灯
・楽天市場でインソール購入
など、ネタはまあまああったんですけど…
…書ききれなかったものは次回か、もしくは個別記事にしてひっそり更新したりしようかなと思ってますので暇な時にでもブログ覗いてやって下さい…って事で振り返りは以上です!
今週もお疲れ様でした、来週も頑張っていきましょう!
それではまた