
どもきろくがかりです
毎週土曜日投稿、ブログ記事にするほどの内容じゃない日常のどうでも良いネタだったりをダイジェストでお届けしているお馴染み今週の振り返り記事。
今回は17日月曜日⇒22日土曜日まで、テーマはこんな感じです。
それでは行ってみましょう。
期間工の夏はきつい
まずは仕事に関してですが、8月8日からスタートした夏季休暇も16日で終わり17日月曜から仕事再開です。この長期休暇のおかげで、8月に入ってから急上昇した気温と復活した残業とタクトアップにより消耗していた体力が
連休明け初日には軽い冗談交じりのツイートができるくらい回復しました。
おはようございます、起きました。ちょっと時間早いですが。
— きろくがかり@ 期間工生活9年目 (@kikanko_life) August 16, 2020
本日、連休明け初日です。
連休中は言葉を殆ど発していなかったので、人とのコミュニケーションを上手くとれるか不安ですが頑張ります。
しかしそんな状況も仕事再開から2日目で終了
暑すぎて泣きながら仕事してた
— きろくがかり@ 期間工生活9年目 (@kikanko_life) August 18, 2020
18日にはもう泣きながら仕事してました
原因は暑さと設備トラブルにより頻発するライン停止ですね
暑さはともかくライン停止なら休めるから楽じゃないの?という意見もあると思いますが、ラインが止まったからといって別に台数が減るわけじゃないですからね…
遅れた分は当日中の時間内に取り戻さないといけませんから、必然的に通常よりもマシマシの作業スピードが求められるわけでそりゃもうストレスMAX。
涙も出ますし痔にもなります。
痔ろうが破裂
痔にはいぼとか切れとかありますけど、自分のは痔ろうといいまして
いぼ痔や切れ痔は肛門に直接症状が現れますがこの痔ろうは肛門の脇が腫れます。
痔ろうは肛門周辺の皮下に膿がたまった状態です。膿が溜まって肛門の周りが腫れる感じですね。
中略
まれに腫れが破ける事で膿が体外に排出されて症状が治まる場合もありますが基本的には専門医による手術が必要です。
http://kikanko.under.jp/2015/10/08/gi/#i-4
症状としては上のような感じで、代表的な治療方法は腫脹してる箇所の切開手術です…が
痔が破裂しました
— きろくがかり@ 期間工生活9年目 (@kikanko_life) August 20, 2020
自分の工程は一日4万歩くらい歩くので、その負荷に患部が耐えきれなかったんでしょう。
腫れている部分が破れましたww
まぁ破れると痛みはなくなるので助かるといえば助かるんですけど…なんやかんやで痔ろうってトータル4回発症してて、その内訳はマツダ時代に1回
マツダ辞めてからのスバル期間工⇒三菱期間工では痔にならず
残り3回はトヨタで発症しています。
んで治療に関して言うとトヨタでの痔ろうは3回とも晴れた患部が破れたんですけど…
マツダでは腫れた患部を手術にて切開しました。
まぁ腫れた患部が破れたのは、一度切開してるから破れやすくなってるという見方もできるんですけどね。
結局何が言いたいのかというと
このクソ暑いなか、汗と涙を流しそして痔ろうの痛みに耐えながら

トヨタ期間工って大変だよな~って事です
※元ネタ
おわりに
はいというわけで今回もブログ記事にするほどの内容じゃない日常のどうでも良いネタを書いてきましたがまああれですよ
期間工は稼げて貯金も簡単にできる
とか
仕事は最初は大変だけど慣れる
とか
コミュ力なくても働ける
とか
何だかネットそんなことが書かれていますけど
確かに寮費や水道光熱費が無料なので環境としては貯金しやすい事はしやすいです
でも今は前と違って入社祝い金がなく短期で働いても大した実入りにならないので簡単には貯まらないし
仕事についても経費削減で工程の人員も減って一人あたりの作業量が以前と比較しても多くなってて習熟も大変だし夏は暑いし
ある程度の稼ぎを想定するならそこそこ長く働かなきゃいけないわけで、その中で重要なのは仕事に慣れるよりも人に慣れる事で
別に卓越したトーク力みたいなのはいらないですけど、そこそこコミュニケーション力は必要だし
期間工の仕事って凄く難しくはないけど、ネット上に書かれてるほどに楽勝で簡単ではないですよ。
たまに期間工の面接に合格し、赴任の報告をしてから一切の更新がなくなり消えてしまう期間工ブログやTwitterアカウントがあります。
単に面倒くさくて更新してないだけかもしれませんが、もし辞めてしまっていたなら
それはやっぱり期間工を甘く見てた結果なのかなと。
まあここまで期間工はきついぜ的な事を書いては来ましたけれど、普通に仕事に取り組んで、私生活も普通に管理しちゃんと満了できれば、それなりの見返りはありますから
これから期間工の求人に応募する人は
修羅の世界へ足を踏み入れるぐらいの覚悟を持って欲しいですね。

そうすれば、想像より優しい世界に大したストレスを感じる事なく期間工生活が続けられるかもしれません😀
…って事で今週の振り返りは以上です。
っていうか最後の方は振り返りでもなんでもなく、ただ思った事書いてるだけでしたね笑
ま、それはそれでオッケーオッケー!って事でまた来週土曜日の更新でお会いしましょう~
それではまた!