
どうもきろくがかりです。
この記事では期間工を募集している企業が直接運営する公式募集ページの求人情報を参考に
今、どこの会社が期間工の募集を行っているのかを一覧表にしてまとめています。
表の左側はメーカー及び工場名。右側は現在募集しているかどうかの印です
あとはそうですね、追記や変更があったら見出しに
【○月○日追記】って書くほかに、ちょっとした追記や更新は冒頭に内容を書いたりしてアップしますのでその辺うまく利用して記事の確認をして下さい。
とりあえず簡単ですけど記事についての説明は以上です。
それでは行ってみましょう
目次
【2021年2月22日】トヨタ・トヨタ系期間工の求人状況
次はトヨタ期間工・トヨタ系期間工の求人状況についてです。
メーカー名 | 募集状況 |
トヨタ(本体) | 〇 |
豊田自動織機 | 〇 |
トヨタ車体 | 〇 |
トヨタ紡織(愛知) | 〇 |
トヨタ自動車九州 | 〇 |
トヨタ自動車東日本 | 〇 |
とりあえずトヨタの本体から
2月22日現在、トヨタ期間工公式求人サイトでは2021年2月/3月入社の期間工を募集中のようで

面接に関して自分が確認した部分だ2月26日~3月5日までスケジュールが表示されていて、
3月1日分まではほぼ埋まりそれ以降がボチボチ空いてるって感じです。
なおトヨタ期間工の募集に関してはアウトソーシングやman to manといった派遣会社も派遣社員ではなく、メーカーへ期間工を紹介する業務の為に募集を行っていますが
2月4日に期間工求人サイト"期間工jp"を確認したところ、なんと派遣会社支給の入社祝い金が設定されていまして
特別手当…10万(TOYOTA支給)
初回更新特別手当…10万(TOYOTA支給)
入社して半年間働くと50万円が給料&満了金とは別に支給されるという大盤振る舞いとなっています。

https://kikankou.jp/toyota/
とりあえずアウトソーシング以外の派遣会社でも支給しているのかどうか確認したところ
日総工産が運営する"工場求人ナビ"はアウトソーシングと同額
man to manは2月7日の確認時点ではアウトソーシングや日総工産より10万円ほど少ない各種手当合計40万円でしたが
2月10日に再確認した所、アウトソーシング、日総工産と同額の50万支給との記載に変更されていましたので
トヨタ期間工希望者は
アウトソーシング、日総工産、man to man
から応募して採用されればまぁそこそこお得に入社できます。
なお支給タイミングなどについてはウェブ上に記載ありませんでしたので、応募の際に派遣会社に確認してください。
参考までに自分がトヨタへ入社した時にアウトソーシングからの祝い金は入社から2か月後でした
しかしここ最近のトヨタ期間工の募集は大々的に募集って感じでもなく、満了者の一部を補充…みたいな雰囲気が漂っていたんですが、祝金を上げるって事は結構人足りないんですかね~
自分が入社した時は祝い金45万だったんですけど、毎週50人以上受け入れしていて高岡エリアの寮なんか
新人期間工でパンパンだったんですけど
今はスッカスカなんですよ
本当に募集&採用してんのか~?
ま、4月くらいには新入社員も入ってきますけど、直近で入社した期間工の満了退職もあるだろうし
期間工求人に関しては今後も継続するとは思いますけどね
そんなわけでトヨタ期間工へ応募希望の方は公式サイトや派遣会社の求人サイト、そして当ブログを時々巡回して最新情報を仕入れましょう。
あとはそうですね、トヨタ紡織なんですけど面接スケジュールのPDFが3月面接スケジュールに更新されていました!
そのスケジュールが書かれているPDFファイルへは、以下のページの応募方法のところにあるリンクから見る事ができますので、興味のある方はチェックしてみてください
あと豊田自動織機ですが、以前の振り返り記事で派遣会社man to manが募集再開しましたよって事を書いたんですけど
入社祝い金が20万から35万にUPしていました
ちなみにアウトソーシングが運営する期間工jpでも募集していますが

https://kikankou.jp/toyota/toyota-shokki/
2月22日確認時点では祝い金20万のままです
あと豊田自動織機公式の期間工募集ページなんですけど、以前は募集停止中と書かれていただけでしたが…

https://www.sunstaff.co.jp/lp/kikan/
今は豊田自動織機グループの派遣会社サンスタッフへのリンクが貼られています。
サンスタッフの求人ページでは流石グループ企業だけあって面接日などの細かい情報も掲載されてますね
ちなみに入社特典は30万となっていて、入社お得度ランキングとしては
2.サンスタッフ→30万
3.outsourcing→20万
2月22日確認時点ではこのようになっています。
まぁ3月入ったばかりのタイミングで全社横並びくらいにはなってくると思うんですがね~
チェック継続していきましょう。
後は…トヨタ自動車九州についてはとりあえず公式の募集ページはあります。
ただデザインがシンプルなので募集しているのかどうかがちょっとよくわかりませんw
ちなみにトヨタ九州に関して、工場求人ナビで派遣求人が掲載されています。
e-GIFT(5万円)は入社後1週間でもらえる!現金化も可能!
ワンルーム寮も完備!
以前確認した時には入社特典55万だったのですが、2021年2月22日確認時点で70万の特典となっています。
特典の増額がえぐいですが何ですかね??
確かトヨタ自動車九州では確かレクサスを作ってたはずで、中国への輸出が好調みたいなんで忙しく人手が欲しいのかも
ただ注意点としては金額は大きいのですがすべてを受け取るにどのくらいかかるのか書かれていないので
興味のある人は応募と同時に支給タイミング確認した方が絶対にいいですね!
そして同じくトヨタ系のトヨタ車体、トヨタ自動車東日本については直接雇用の期間工は募集しておらず派遣のみの受付です。
トヨタ車体については入社特典80万で大募集中なんですけど、80万とか額が大きいし支給タイミングも内訳も書いてないので怪しすぎますね。とりあえず応募時に確認は必須です
あとトヨタ自動車東日本に関しては日総工産で入社特典80万の謳い文句で派遣社員を募集しています。
入社特典80万円相当⇒入社祝い金20万円+寮家賃1年分60万円無料。
求人ページに内訳が書いてましたがこれは何とも微妙ですね…トヨタ車体もこんな感じなのかな。
とりあえずトヨタ系に関してはこんなところです。
【2021年2月12日】三菱自動車期間工の求人状況
次に三菱自動車の期間工募集について書いていきます。
三菱自動車は自社での期間工募集は行っていませんので、人材募集を委託されている派遣会社のウェブサイトなどから情報を得る必要があります
メーカー名 | 求人状況 |
三菱岡崎 | 〇 |
三菱水島 | 〇 |
三菱京都 | × |
三菱滋賀 | × |
三菱パジェロ | ? |
2021年2月12日現在は岡崎製作所で
・期間工
・派遣社員
3月15日入社だったか…その辺まで期間工募集を行っています。
入社祝い金や待遇、受付の締め切りなどについて以下の記事に簡単にまとめましたので興味のある方は確認してください。
そのほかですとman to manの期間工募集サイトで久しぶりに水島製作所の期間工を募集していました。
京都や滋賀のエンジン工場についてはまだ募集停止中ですが、この流れで再開してほしい所ですね
ただ三菱に関してはパジェロ製造の工場を閉鎖したり
希望退職者を募集したり、先日は新卒採用を前年と比較して84.8%減らしたとの事がニュースになっていて
そんな中での期間工募集再開という事で、正直どうなのかなって感じはしてたんですけど、どうやら3月以降かなり忙しいとの話もあり、なおかつ決算発表では強気な姿勢だったので
もしかするとV字回復…何て事もあるかな~~~??
まぁそんな三菱自動車岡崎製作所ですが、当ブログ内には自分の体験をもとに寮の情報や実際に支給された給料について記事を書いてますので
興味のある方は色々とみてみてください
個人的に三菱自動車の期間工は嫌いじゃないので、今後いい方向に向かってくれればいいですけどね
あ、あと気になる情報としてはパジェロ製造の派遣求人が工場ワークスにでてましたね。

https://04510.jp/app/m/fawp/a/S02/jA/C00000
しかしパジェロ閉鎖するんじゃないのかな
【2021年2月12日】スバル期間工の求人状況
さて次はスバルの期間工求人状況です。
求人状況 | |
スバル | 〇 |
最近は自動車会社各社の期間工求人が減っていている為、巷では
スバルも期間工の募集をしなくなるのでは?
と危惧されていましたが、いつからかは不明ですが経験者手当が増えてましたし
スバル期間工の経験者手当てがいつの間にか増えてる#期間工求人の記録 pic.twitter.com/DqWUv3XnNZ
— 期間工情報まとめ@きろくがかり (@UvLNF9H6PEtqFQo) October 21, 2020
面接の日程も公式ページを見ると3月末まで国内あちこちの会場が抑えられていて
しかも2021年2月入社限定で支給される祝金20万が
3月入社でも支給される
という事で、フィーバーが加速しています。

https://kikankou.jp/fuji/
ちなみに上記画像はアウトソーシング運営の期間工jp、下の画像はスバル公式の期間工募集ページで
祝金に関してはまだ2月入社限定の表示になっていますが
2021年2月22日に派遣会社のman to man、スバル公式のアドセンス広告は修正された3月入社と、支給条件が変更されていましたので間違いないと思います
ただですね、この特典
初回4ヶ月契約を更新し、更新後の初回給与支給日に在籍している方が対象
という但し書きがついていて、これを見るとどうも入社祝い金というよりは更新手当的な扱いのような気がしますね。
なお
アウトソーシング
日総工産
man to man
上記派遣会社3社は20万の特典の他に選考会参加費5万が用意されていて支給総額25万となっていますので
現状スバル期間工へお得に入社するには直接公式から応募するより、上記派遣会社3社いずれかからの紹介してもらった方がが多少お得かなって感じです。
しかしそんな積極求人のスバルですが、昨今の半導体不足で
SUBARU、半導体不足で下方修正 21年3月期純利益51%減 https://t.co/uKC2jwPBHz
— 日本経済新聞 電子版 (@nikkei) February 5, 2021
かなりダメージを受けていて今は厳しい状況かなと。
もちろん半導体の需給が正常に戻ればかなりの高操業が見込めますんで、先を見越して入社する…ってのもやり方としてはなくはないと思います。
ちなみに当ブログのブログ主はスバル期間工を約5年ほど経験しており
その経験をもとに実際に支給された給料、寮情報について色々書いていますので、スバル期間工に興味があるって方は以下のカテゴリで記事を探してみてください。
また、何か質問などありましたらコメント欄にでも書き込んでいただければわかる範囲で対応します。
【2021年2月22日】日産車体期間工の求人状況
次は2021年2月22日に確認した日産車体の期間工および派遣求人についてです。メーカー名 | 求人状況 |
日産車体湘南 | 〇 |
日産車体京都 | × |
オートワークス京都 | × |
日産車体九州 | 〇 |
日産車体には公式の期間工募集ページはありませんので、募集しているかどうかは、アウトソーシングや日総工産といった、派遣会社のWebサイトで確認するしかありません。
2021年2月22日現在はman to man、期間工jpで直接雇用の期間工募集を行っていて、入社特典は2社とも20万、派遣についてはプロスタージョブが入社特典70万で募集を行っています。

なお同じ日産車体の湘南についてはプロスタージョブ内で
時給:1650円
入社祝い金:25万円
満期慰労金:契約月数×2万
寮:家賃2万円程度
ざっくりこんな条件で求人がありました。
あとはそうですね、期間工jp上に掲載されていたオートワークス京都、日産車体京都分室が募集停止になりましたが、この2つの会社は結構前から募集していないって噂だったんで、ようやく停止の表示に切り替わったなと。
まぁこんな感じで募集していないけどwebサイトに情報が反映されていないなってケースは期間工jpに限らずその他派遣会社でも多々あると思いますので、
応募する前にはとりあえず募集中なのかどうかを派遣会社へ事前に確認するか、日産車体系なら派遣会社プロスタッフが日産車体の系列会社なので
ある程度信頼のおける会社を利用するのがいいかもですね。
【2021年2月24日】日産自動車期間工の求人状況
2021年2月22日確認の日産自動車の期間工求人状況は以下の通りです。
メーカー名 | 募集状況 |
追浜工場 | ○ |
横浜工場 | 〇 |
栃木工場 | 〇 |
いわき工場 | ○ |
相模原センター | 〇 |
座間工場 | 〇 |
日産自動車九州 | ○ |
日産はトヨタと異なり工場別に期間工の募集を行ってますので、工場別の募集状況です。(日産自動車九州は除く)
2020年6月頃には多くの工場で募集を停止していた日産ですが、現在は
・追浜(1~6か月)
・横浜(1~6か月)
・栃木(1~6か月)
・いわき(1~6か月)
・相模原部品センター(1~6か月)
上記拠点の募集を行っています。()内は契約期間
入社一時金に関してメーカー公式情報では
いわき→50万new
相模原部品センター→10万
と、なっていますが

日産自動車期間工求人情報|Man to Man
2021年2月22日に派遣会社Man to Manの期間工求人ページを確認したところいわき工場の入社祝い金が
70万
と記載されていました。
内訳としては日産自動車50万+Man to Man20万。
Man to Man支給の入社祝い金は支給の手続きが結構面倒との情報もありますが、これは結構アツいですね。
ちなみに日産座間工場・日産自動車九州については公式サイトでの募集ははありませんが、期間工jpやmantomanなどの派遣会社で求人が出ていますの。
日産自動車九州に関して入社特典は2月24日現在以下のようになっています
特別手当…5万
勤続ボーナス10万
初回更新手当
mantoman(合計50万)
勤続ボーナス10万
mantoman応援金40万
表記がかなり微妙なんですけど、なんというか長く働いてほしい感がありますね。
一応全体的には祝い金を用意したりして期間工の募集に力を入れてる日産ですが、第3四半期3か月は営業黒字に転じたものの
— 期間工情報まとめ@きろくがかり (@UvLNF9H6PEtqFQo) February 22, 2021
雇用に関してはかなり不安定感ありますので、応募の際はしっかりと検討する事をオススメします。
【2021年2月22日】ホンダ期間工の求人情報
次はホンダです。求人状況 | |
ホンダ栃木 | × |
ホンダ埼玉 | × |
ホンダ鈴鹿 | ○ |
ホンダ浜松 | × |
ホンダ熊本 | 〇 |
ホンダの期間工求人状況についてですが、鈴鹿と熊本のみ2020年11月13日以降、継続して募集しています。
3月の面接スケジュールは主に木金土に集中しています。
11日(木)・12日(金)・13日(土)
18日(木)・19日(金)・20日(土)
25日(木)・26日(金)・27日(土)
日曜日以外はすべての日で受付を行っていた2月と比べると若干弱めな感じですね。
面接がWeb面接のみで、それに関する解説も特になしと、疎い人にとってはハードルが少し高いホンダの面接ですが、
web面接を行う為の知識やツールも調べて用意できないような人は最初からはじかれるので良いシステム
なんて意見もあり、確かにそうかもなぁなんて辺に納得してしまいましたw
なお面接の内容について
損害賠償を請求する事がございます。また、面接資料等についても同様です。
公開しないよう促す但し書きがありましたので、情報の取り扱いには注意しましょう
しかしホンダってここ最近の半導体不足による影響を結構受けてるような気がするんですがどうなんですかね~
あと気になるのがVEZEL(ヴェゼル)の新型で、VEZEL(ヴェゼル)って確か寄居工場で生産されてたと思うんですけど、忙しくなったら求人再開とかどうなんですかねー
しばらく寄居の求人も見ていないので、ここらで一発再開してほしい気もします。
スズキ期間工の求人情報
さて、だいぶ記事も長くなってきましたがまだまだ続きます。今度はスズキの期間工求人状況。
メーカー名 | 求人状況 |
スズキ湖西 | 〇 |
スズキ相良 | ○ |
スズキ磐田 | 〇 |
スズキ大須賀 | 〇 |
スズキ浜松 | 〇 |
スズキ公式の期間工募集ページに記載されている生産拠点は上記5か所です。
この記事を更新した前回2020年6月確認時点では相良工場のみ募集中だったのですが、2020年10月現在はすべての工場で募集を行っている模様です。
スズキ(suzuki)期間工募集状況2020年10月25日確認分
— 期間工情報まとめ (@UvLNF9H6PEtqFQo) October 25, 2020
公式ページを見ると国内5つの生産拠点で期間工の募集を行っていますが、通勤者に限定しているようです。#期間工求人の記録 pic.twitter.com/IZvNsLVPE5
ただし募集は自宅から各工場へ通勤可能な方のみとの事で、このあたりは人の募集を制限しているというよりはコロナの影響を考慮した人員の補充を行っている印象の方が強いですかね。
まぁ以前と比較すると募集中の工場も増えていますから、入寮者の募集も状況が落ち着けば行われる可能性は十分にありそうって事でスズキの期間工募集状況については以上です。
日給、勤務地などの詳細についてはメーカー公式ページで確認してください。
ダイハツ期間工の求人状況
続きましてダイハツです。ダイハツには
・ダイハツ工業
・ダイハツ九州
がありますが、まずはダイハツ工業から見ていきます。
求人状況 | |
ダイハツ池田 | ○ |
ダイハツ京都 | 派遣 |
ダイハツ滋賀(竜王) | ○ |
ダイハツ西宮 | × |
ダイハツ工業もスズキ同様、公式の期間工募集ページに生産拠点が記載されていて応募先工場が選択できるようになっています。
この記事を更新した前回2020年6月26日時点ではそのすべての拠点で期間工を募集していましたが、2020年11月12日の確認では
・本社(池田)工場
・滋賀(竜王)工場
の2か所が募集中でした
ダイハツ工業期間工募集状況2020年10月25日確認分
— 期間工情報まとめ (@UvLNF9H6PEtqFQo) October 25, 2020
募集中は本社(12月赴任)と滋賀(11月/12月赴任)で滋賀は入社手当で20万が支給されるようですね#期間工求人の記録 pic.twitter.com/RXIWMmfSpX
個人的には日本有数の観光県に住めるという事で京都工場が気になるので少し調べた所、2020年11月12日
直接雇用の期間工では募集はないようですが派遣は募集してる
みたいで、工場求人ナビにて地域→関西→京都と選択していくと求人案件を見ること出来ます。
ダイハツ九州期間工の求人状況
そして同じくダイハツのこちらは九州ですね。メーカー名 | 求人状況 |
ダイハツ中津 | 〇 |
ダイハツ久留米 | 〇 |
ダイハツ九州の工場は2か所で、ともに期間工募集中のようです。
ただし募集人員が少ないので、応募しているかどうかの事前確認は必要ですね。
公式以外にもアウトソーシングが運営する期間工募集サイトにも求人が掲載されてて、そこでは入社祝い金10万支給と書かれていたんですけど

https://kikankou.jp/daihatsu-kyushu/
公式には記載がなかったので、ダイハツ九州中津工場で直接雇用の期間工希望の人はアウトソーシングに一度問い合わせて状況確認してから応募した方がいいかもですね。
10万あればiPhone12買えますからね…大金ですよ
なおもう一つの久留米工場に関して直接雇用の期間工は公式ページからでしか応募できません。
おまけに寮もないので、寮付きで働きたい場合は派遣になりますね。
ダイハツ九州派遣求人状況2020年10月25日確認
— 期間工情報まとめ (@UvLNF9H6PEtqFQo) October 25, 2020
日総工産では中津工場・久留米工場で派遣の募集を行ってて1500円と高時給で入社特典50万
ただし特典は全額支給まで約2年必要
あと特典50万は中津工場の派遣のみで久留米工場の派遣にはないのもポイントですね#期間工求人の記録 pic.twitter.com/MGUhE4HlFF
ちなみに以前に三菱岡崎で一緒に働いてた期間工の話によると久留米工場はかなり良かったとの事です。
ただその一緒に働いた人は二週間ほどで三菱をバックレてしまったため、情報の信頼度はかなり微妙な感じです。
という訳で次はマツダです。
マツダ期間工の求人状況
さて、長くなりましたが最後になります。マツダ期間工の求人状況を見ていきましょう。
求人状況 | |
マツダ | × |
マツダ期間工は2019年11月頃から期間工の募集を停止していて現在に至ります。
2020年10月21日確認
— 期間工情報まとめ@きろくがかり (@UvLNF9H6PEtqFQo) October 21, 2020
募集再開はまだのようだ#期間工求人の記録 pic.twitter.com/7OApsnWA8L
募集再開は公式を通じてお知らせします…との事です
折角の機会なので、直接雇用の期間工はなくとも派遣はどうなんだろうと思い探してみましたが、関連会社の派遣求人はありましたが本体への派遣はなかったですね。
募集をしなくなってから丸1年ですね。決算も厳しく
マツダには踏ん張って欲しい#決算の記録
— 期間工情報まとめ@きろくがかり (@UvLNF9H6PEtqFQo) November 9, 2020
マツダ、最終赤字930億円に拡大…中国以外の主要市場で販売減少 2020年4-9月期決算
https://t.co/HBpPXrKZZS
直近の再開は難しそうですね…
なお当ブログ主はマツダで半年間期間工として働きました。
その時の生活の様子は以下のカテゴリ内に記事を用意していますので、興味ある方はあわせてどうぞ!
おわりに
というわけで国内主要自動車メーカーの公式期間工募集ページをもとにした期間工求人情報のまとめは以上です。メーカー公式ページって情報の信頼度は高いですけど探すのが面倒くさいんですよね。
そういった不便さというか、使い勝手悪さを解消した何かがないかなと思って公式をひとつの記事にまとめてみました。
ま、使い方としてはとりあえず公式で募集しているかどうかを確認してもらって、そのあとに期間工jpとか工場求人ナビとかの派遣会社が運営する求人ページをみて、入社祝い金の有無や金額を確認しつつ
直接応募がいいのか派遣経由か
期間工かそれとも派遣の方が稼げそうなのか
そういった判断材料の一つとして活用してもらえればと思います。
正直まだまだ手を入れる余地はかなりあって、完成度的にはお世辞にも高い記事とは言えませんが、この辺については
新たな項目を追加
レイアウトの工夫
そのほか公式ページまとめの第2弾や第3弾などを用意して質の向上を図っていこうと。
期間工求人に興味のある方はとりあえずブックマークでもしてもらって、暇なときにでも覗いてやってください。
あとおまけに車種別に自動車販売台数がのってるサイトへのリンクをツイートしたので貼り付けておきますね
年月と車種別の自動車販売台数が掲載されてます。どの会社のどの工場がどれくらい忙しいのかざっくりとわかるので、期間工の会社選びの参考に多少はなるかも#期間工情報の記録https://t.co/qNe7lV6IYb
— 期間工情報まとめ@きろくがかり (@UvLNF9H6PEtqFQo) November 18, 2020
#期間工情報の記録
— 期間工情報まとめ@きろくがかり (@UvLNF9H6PEtqFQo) November 18, 2020
軽自動車の販売台数は以下のサイトで確認できますhttps://t.co/Pfut9dTYga
それから最後になりますが部品メーカーやタイヤメーカーの公式期間工募集サイトまとめも合わせて作りましたので合わせてどうぞ
それではまた!