ども!きろくがかりです。
今回は三菱自動車で働く期間工が一定期間勤務すると貰える満了慰労金についてです。
2017年の10月頃に大幅にアップした三菱自動車の満了慰労金ですが2018年3月に多少変更されたようです。
なので今回は改定前の慰労金と改定後の慰労金の比較、そして三菱期間工はまだ稼げる期間工なのかどうかを書いてみたいと思います。
それでは行ってみましょう
三菱自動車期間工の新旧満了金を比較
まず初めに三菱自動車の満了金について旧バージョンと新バージョンを表にしてどれくらいの違いがあるのかを書いてみます。期間 | 満了慰労金(旧) | 満了報奨金(新) |
---|---|---|
3カ月 | 150000円 | 90000円(※) |
6カ月 | 150000円 | 380000円 |
9カ月 | 180000円 | |
12カ月 | 300000円 | 500000円 |
15カ月 | 180000円 | |
18カ月 | 350000円 | 520000円 |
21カ月 | 180000円 | |
24カ月 | 400000円 | 540000円 |
27カ月 | 180000円 | |
30カ月 | 350000円 | 560000円 |
33カ月 | 180000円 | |
36カ月 | 400000円 | 500000円 |
慰労金計 | 3050000円 | 3000000円 |
※初回契約で満了者に支給
※契約延長者には不支給
旧慰労金と新慰労金の違いについて
まずぱっと見でわかるのが支給タイミングですね。旧バージョンは3カ月毎の支給ですけど、新バージョンは最初を除き6カ月毎の支給となっています。
最初の3カ月の満了金90000円は3カ月で満了退社した人に対して支給される慰労金で、継続して働く人に対しては支給されないようです。これはトヨタと一緒ですね。
3年間勤務(2年11カ月じゃないのかな?)した場合の慰労金総額が旧慰労金だと305万に対して、新慰労金は300万とちょっと少なくなっちゃいました…
一応最初の一年目だけは旧慰労金78万円に対して新慰労金88万となっていて、新バージョンの方が金額多めですが、派遣会社から支給される祝い金が2017年10月~2018年3月頃までの50万から2018年4月以降35万程度と減っています。
まぁあれこれ書いてみましたが、簡単に言うと長く働いてもらいたいけど慰労金はちょっと減らすよーみたいな変更ですかね。
おわりに
慰労金や入社祝い金の減額による稼ぎへの影響ですが、短期で稼ぎたい人にとっては悪影響ですね。しかし基本スペックが高いので稼げる期間工に違いはないんじゃないかなと
一応見込み収入を計算して以下の記事に書きましたので興味のある方は参考にしてください
それではまた!