
こんにちは、きろくがかり(@kikanko_life)です。
ふと思い出したんですけどここ最近アクセス状況書いてなかったな…と。
まぁ完全に自己満な記事なので書かなきゃいけないって事もないんですけど、日々工場と寮の往復のなかで数少ないブログネタですからまぁ書いておきましょう。
2017年9月から2017年11月末までの当ブログアクセス状況

2017年9月の当ブログ運営状況は
- 閲覧数(PV):37828
訪問者数(UU):14679
2017年10月の当ブログ運営状況は
- 閲覧数(PV):42730
訪問者数(UU):14972
2017年11月の当ブログ運営状況は
- 閲覧数(PV):48496
訪問者数(UU):14977
でした。
ちなみに開設当初から現在までの運営状況について票にまとめるとこんな感じです。
2016年 | PV | 訪問者数 | 2017年 | PV | 訪問者数 |
---|---|---|---|---|---|
1月 | - | - | 1月 | 41787 | 12450 |
2月 | 4106 | 724 | 2月 | 43150 | 12091 |
3月 | 4442 | 728 | 3月 | 47921 | 13756 |
4月 | 3358 | 660 | 4月 | 40919 | 12668 |
5月 | 3874 | 727 | 5月 | 43178 | 14204 |
6月 | 3523 | 710 | 6月 | 36847 | 12993 |
7月 | 5928 | 952 | 7月 | 34506 | 12660 |
8月 | 10059 | 1786 | 8月 | 37389 | 14909 |
9月 | 23263 | 4148 | 9月 | 37828 | 14679 |
10月 | 28264 | 5874 | 10月 | 42730 | 14972 |
11月 | 32156 | 7884 | 11月 | 48496 | 14977 |
12月 | 33240 | 9064 | 12月 | - | - |
11月のPVに関しては直近数カ月で最も良い数字ですが…まあ伸びたって感じはあまりしませんね。
やっぱり更新頻度あげないとダメなんかな…
最近の更新状況
以前は結構まめに投稿していたんですけどね。最近は一週間で2記事位の更新頻度になってしまいました…
そもそも三菱の期間工として働いたばっかりで仕事そのものもまだ完全にマスターしてないし、毎日工場から寮の往復であまりネタもないってのも理由なんですけど、一番大きいのは記事書くならそれなりに長文じゃないとGoogleの検索に引っかからないって所なんですよね。
最近特に思うんですけど、長文書くのがだるいんですw 自分の場合はブログ記事に殆ど主観が入らないんで、事実を見たままに伝えるだけだとかなり短い文章になっちゃうんですよねw
正直検索を意識して書く必要のない装飾文をダラダラ書き連ねるってのはあんまり好きじゃなくて。なので最近は既存の記事に必要な事のみを追記して内容を膨らませてるやり方でやっています。
人気ブログランキングに登録したわけ
個人的には日々少しずつの追記ですむので時間もあんまりかからず結構気に入ってる手法なんですけど、これはこれで問題ありまして。
自分のブログは過去記事に追記してもそれが記事リストのトップには来ないんです。更新を告知しないと誰も追記したことに気付かないんですよね。
特に過去記事なんて一度見てるわけですから、なにもなきゃ2回は見ませんよね、普通。そんなわけで更新を知らせるツールとしてツイッターを利用して、ボソッっと更新の告知したりしてます。
ですが、自分が頻繁に追記する記事って大体決まってて、最近は三菱期間工のまとめ記事なんです。ページの上の横スクロールメニューから行けますが。
その記事に少し追記して“追記しました!”的な告知を続けると、同じURLがTwitterに連投される事になり、最終的にTwitterからスパムとして扱われてしまう恐れもあるんです。
そこで色々考えた結果、ブログの更新情報を人気ブログランキングのブログ紹介ページに書けばいいんじゃねって事を思いつきましてちょっとやって見ようかなと。

実際の所効果はあんまりないんですが、でもまあ更新を知らせるにはちょうどいいなとは感じてます。
あとは2017年11月の段階で稼働中の三菱自動車の期間工ブログってないですから、まあその辺も含めてちょうどいいかなという事で今回ブログランキングに登録してみました。
おわりに
そんな感じの当ブログですが、とりあえずしばらくは寮の事を投稿しつつ、給料や満了金入ったらそれ書くみたいな流れですかね。
まあ変わらずのんびりやっていきますよ。
それではまた!