
盛りの良さで有名なしれとこ食堂へ自転車を走らせて行ってきました。そんなわけで今回はしれとこ食堂のランチレポですよ。
しかししれとこ食堂って結構遠いイメージあったんでなかなか足が向かなったんですけど、実際に行ってみたら思ってた程遠くなかったなあ。
目次
しれとこ食堂

しれとこ食堂
〒370-0615
群馬県邑楽郡邑楽町大字篠塚3351−22
0276-89-8280
営業時間
11時00分~22時00分
県道142号線沿いに位置するしれとこ食堂は外観だけを見ると昔のドライブイン。お昼ちょっと前頃に店へ到着しました。店内も外観同様にそこそこ年季が入ってる感じありますけど活気があり古さは全くなく店内もなかなか綺麗でしたね。
しれとこ食堂へのアクセス
自分が住んでるスバル大泉寮からの距離は1.3キロ。同様にランチが人気でちょうど反対側に位置する台味館までの距離が寮から約700メートルって事を考えると意外と近いですね。
しれとこ食堂のランチメニュー

食堂に入ると風除室に本日のランチメニューが黒板に表示されてました。
メニュー内容は600円から1200円までと幅広いですが主となるのは600円・700円・800円の3種類のランチです。
ランチは土日もやっている
会計時に聞いてみると日替わりなので内容は異なるけどランチは土日もやってるとの事。工場は基本土日休みなので週末にランチをやってるのはうれしいなぁ。
しれとこ食堂の人気ランチメニュー海鮮丼を注文
今回注文の品は豪快な盛りが噂の海鮮丼ランチ。入店時はそんなに込み合っていなかったんですが12:00を過ぎた頃になると次々とお客がやってきてほぼ満席状態に。他のお客がオーダーする
海鮮丼!
の声にやっぱり人気メニューなんだなと改めて感じました。
しれとこ食堂の海鮮丼ランチ着丼

そんなこんなでランチ到着。
生鮮モノは日によって具材に若干の違いが生じます。本日はマグロ・海老・アジ・イカ・サーモン・玉子と種類豊富な具材が乗ってますよ。
刺身も肉厚でなかなかゴージャスじゃないですか。盛りも満足なレベルでお値段800円。これは想像よりいいぞ。

工場や寮の食堂で刺身が出るなんて事ないですから生魚なんて久しぶり。
4月頃に地元に帰った時にはま寿司に行ったからそれ以来か?
…そんなに久しぶりでもなかったw
ともあれおいしく頂きました。
無敵の海鮮丼ランチ唯一の死角
具材も量も申し分ない海鮮丼ですが唯一の難点が米なんですよね…食べ進んでいるうちに米の食感が重くなっちゃうんです。しれとこのランチメニューは全般的に量が多いです。
米も丼飯なので多いんですけど、海鮮丼は他のランチメニューと異なり酢飯を使用してますから一粒当たりの重さが通常の白飯より重いんですよね。
ボリュームの多さが仇に
米が自重で少しずつ沈んで行くのはどのご飯でもそうなんですけど、より多くの水分を含んでいる酢飯は特に早く沈んで行きます。なので完食に時間がかかってしまうとべっとりと重い食感になってしまうんですねー
ご飯を減らしてもらうのが吉か
この問題を解決するためには・急いで食べる
・ご飯少なめで注文する
・ご飯少なめで注文する
この2点が解決策として挙げられるけど、急いで食べるとせっかくのランチを味わう事が出来ないですよね。
なので食べたいけどちょっと量がきつそうだな…なんて人はご飯少なめにしてもらうのが良いんじゃないかなと。
その他のランチメニュー
自分はカウンターに座っていたんで他のお客のオーダーしたランチメニューを見る事が出来ました。次回来店の参考にしようって事で、運ばれて来た料理を横目でチラッと見たんですけど…どれもこれも結構なボリュームでしたね。
しれとこ食堂の生姜焼き定食
とりあえず実際に食べに行って画像を掲載してるブログがありましたので紹介します。生姜焼き定食
【№457】しれとこ食堂@群馬県邑楽町 ( 食べ物 ) - ゆうたろうの記録 - Yahoo!ブログ
ブログ先の画像ご覧になられましたでしょうか。生姜焼きの量がヤバいです。
しれとこ食堂のアジフライ定食
しれとこ食堂のアジフライ定食についてはブログも画像もネット上になかったんで下の画像をお借りしました。
![]()
出典:http://pinky-media.jp/I0012178
一般的にアジフライって上に掲載した画像を想像すると思うんです。
しれとこ食堂のアジフライも同じような形をしてますが、アジフライ定食はこのフライが
5枚
皿に乗ってきます。
しれとこ食堂のレギュラーメニュー表

ランチ以外のメニュー表がテーブルの上にあったので撮影しておきました。
おわりに
しれとこ食堂のランチは実際に食べた海鮮丼も、チラッと見た生姜焼きもアジフライ定食も値段の割にかなりのボリュームでなのでお得です。食の細い人にはちょっと敷居高めな店ですが、話のネタにもなりますし足を運ぶ価値はあるお店だと思いました。
さて、次回は何食べようかな