
どうもきろくがかりです。
ここ最近は女性の期間従業員について書いています。
先にマツダとスバルの女性の期間従業員の事を書いたんですけど…
せっかくの機会なんで各自動車メーカーにおける女性期間従業員の採用状況だったり勤務状況だったりも書こうかなと色々調べてみました。
自分はマツダとスバル以外働いた事がないので、他社の女性期間従業員についてはその会社で実際に働いている現役の期間工ブロガーさんの女性期間従業員にまつわる記事へ誘導するような形で記事を構成しようと。
まぁ当ブログのお約束のスタイルなんですけど、正直なかなか見つからなくてですね…ちょっと困っていたら
ホンダの期間工ブログ
を運営されてるブログ主さんがホンダ鈴鹿の女性期間従業員について記事を書いてくれましたので、それに乗っかる形で今回はホンダの女性期間従業員について書いていきます。
ホンダ鈴鹿の女性期間従業員について
自分も色々と調べてみましたが、やはり期間従業員の情報に関しては実際にそこで働き状況を把握している期間工の方のブログを見るのが参考になります。何かわからない事があればコメント欄で聞けば、わかる範囲で回答貰えるかもしれません。
あ、お礼は忘れずにしましょう。
ホンダ鈴鹿の女性期間従業員について|飛べない人はただの人
ホンダの鈴鹿で働いてみたい人は
合わせてホンダ鈴鹿について書かれているブログを紹介します。ホンダ鈴鹿の入寮→配属までの流れや休日スケジュール、実際に働いて得た給料について書かれている記事は収入の目安になるかと。
本田技研鈴鹿期間工ブログ
ホンダ埼玉の女性期間工事情
続いてはホンダ埼玉の女性期間従業について。記事を書くにあたり実際にホンダ埼玉で働いていてかつ女性の期間従業員について書かれているブログ記事を探したんですけど
細かい所まで書いてる記事がなかなかなくてですね…総合的な意見としては以下の2点が挙げられるでしょうか。
・30代~40代の女性も働いている
・働きやすい職場
ちょっとこれだけだと微妙…働いている職場は他の自動車メーカー同様様々あると思うんですけどね。
とりあえず今後も継続してホンダ女性期間従業員についての有益な情報を探していこうと考えてますが、もし実際に働いた女性の方がいらっしゃるのならコメント欄からでも情報を頂けると助かります。
ホンダ埼玉で働く女性期間従業員が生活する寮
ホンダの女性期間従業員が生活する寮についてもやはり情報は少ないですがメゾンドム南台|ホンダ期間工 ブログ 狭山工場退職 今は日産横浜工場勤務
の記事が一次情報にとても近いので紹介します。
上の記事はホンダで働く女性期間従業員が生活するメゾンドム南台の寮の様子や周辺について書かれている記事です。
メゾンドム南台は男女混合寮なんですね。
男女混合って生活する風景が全く想像できないんですが、先日までホンダで期間工として働かれていた豚野郎さんが運営する
アニオタ期間工が行くセミリタ街道
の記事へのコメントで女子寮について少し書かれてましたのでそちらもリンクしておきます。
特に何もない日々 | アニオタ期間工が行く、セミリタ街道ブログ
またホンダ公式の期間従業員採用ページに、寮の外観・食堂・部屋・浴室について記載があったので外観の項目部分だけ引用しました。
製作所周辺にいくつかの寮があります。通勤不可能な方に限り入寮することができます。女性でも安心して住める設備(オートロックや個室シャワーなど)も完備しています。通勤はバスによる送迎になります。
HONDA | 期間従業員採用サイト | 勤務地情報(埼玉製作所)
ただ寮毎の説明じゃないので記載されてる内容と合致しない寮もあるかもしれません。
公式なんだからもっと内容をしっかり記載して欲しいですね…
おわりに
スバルは自分が働いていますしマツダも過去に働いた事があるので女性期間従業員について書くのはそんなに難しくなかったんですけど、今回のホンダは全く働いた事が無い会社なので情報を集めるのに苦労しました。という事は
実際に期間工として働いてみたいって考えてる女性の方も情報収集に苦労してる
って事ですよね。
まぁ、基本的にブログなどの情報は男性に寄った記事が中心になってるんですけど、最近の傾向としては女性期間工の方がTwitterへ情報を投稿しているケースが多くみられるので
ちょっと期間工に興味あるって女性の方は、期間工のブログ以外にもTwitterとかを検索して見るといいかもしれませんよ~って事でホンダの女性期間従業員についての期間工ブログ記事を紹介については以上です
その他女性期間工について書いた記事は以下になりますので、興味のある方はどぞー
それではまた!