
確認したのは東長岡寮と大泉寮だけなんですけど、スバルの従業員が住む寮にはフレッツ光のチラシが置いてます。ついでに時々営業の人が東長岡寮だと1F通路に大泉だと食堂出口に申し込み手続きコーナーを作って営業活動してます。そういや最近見ないな。
自分は固定回線を使用せずfuji-wifiのルーターを使っていて、YouTubeなんかの動画も特に問題なく見る事ができますので特に固定回線の必要性を感じないんですけど、人によっては高速回線が必要なケースもあるかもしれないのでブログネタ用にチラシを一枚貰ってきました。
貰ってきたって言っても玄関先の棚にただ置いてあるのを持ってきただけなんですけどねw
目次
フレッツ光の料金表

画像は貰ってきたパンフレットに記載されていた料金表。月額料金がプロバイダやプラン別に料金が分かれてて、あまり詳しくない人が見ると“ウッ”となってしまいますが、まぁ携帯電話会社の料金表に比べればシンプルかなーと。
スバルの寮でフレッツ光を契約した場合にかかる初期費用
パンフレットによるとフレッツ光を契約した場合契約料800円+初期工事費15000円=15800円の初期費用がかかります。工事を土日祝日に行うと+3000円上乗せみたいです。フレッツ光の月額料金
パンフレットの料金表はプロバイダパックといいまして、指定のプロバイダを回線契約と同時に申し込んだ場合の月額料金表です。プロバイダパックで申し込むと特典がありプロバイダーの月額利用料が割引になります。割引金額は会社によって異なるんですがAsahinet・BigLobe・plala・wakuwakuだと月額500円割引です。ただし最低利用期間が設定されてて概ね24カ月の継続が必要です。
上に貼った画像はフレッツ光ネクストのギガマンション・スマートタイプですが、その他にマンションタイプVDSLがあります。そっちは画像無いんですけど料金はパンフから転写したものです。
プロバイダ | GMS | VDSL |
---|---|---|
@Nifty | 4300円 | 3800円 |
Asahinet | 4050円 | 3550円 |
excite | 3850円 | 3350円 |
Biglobe | 4250円 | 3750円 |
DTI | 4030円 | 3530円 |
hi-ho | 4240円 | 3740円 |
OCN | 4250円 | 3750円 |
plala | 4150円 | 3650円 |
so-net | 4250円 | 3750円 |
wakuwaku | 4250円 | 3450円 |
GMSってのはギガマンション・スマートタイプをスペースの都合上略したものです。ぱっと見の料金はVDSLの方が安いですね。てか
VDSLってなんだw
って知識量なので、どっちが良いか悪いのかって評価は詳しくないので出来ません。スバルの寮住まいでネット回線契約した方や詳しい方いたら教えてください…
2年縛りは期間工には厳しい
スバルの寮でインターネットの固定回線を契約するときプロバイダーパックを選択すると多くのプロバイダーで2年契約となってしまいます(全部ではない)。スバルの期間工って今は初回4カ月であとは3カ月毎の契約だったかな?ともかく2年働き続けられる保証がどこにもないし、生産が減って思うように稼げなくて辞めざるを得ない状況になるかもしれないから2年縛りって結構厳しいかなー。そもそも期間工なんて最長2年11か月しか働けないんで2年契約だと途中で必ず解約しないといけないですね。正社員だったらまぁ気にする必要ないかもしれないけど。
スバルの期間工として寮生活を送るブログ主のネット環境
スバルの期間工が寮でインターネットの回線をひきつつスマホ使うとどれくらいの料金になるんでしょうか。固定回線代が大体5000円位で3大キャリアのスマホを使ってたとすると合計で約8000円~10000円位になるのかな。自分の場合はfujiwifiのモバイルルーターでスマホはDMMモバイルなんでざっくりと8000円行かない位。そこにはスマホ本体代金も含まれてますのでそれが終われば5000円ちょっとくらい。金額的には似たようなもんですけど、fujiwifiはレンタルなのでいつでも解約できますし、日本全国どこでも持ち運びできますんで固定回線よりも気楽に使えますね。
ジャパンネット銀行のVISAデビットカードでFUJI Wifiに申し込む | 底辺期間工のリアル~40代スバル期間従業員の足跡ブログ~
fujiwifiの通信状況
下は以前fujiwifiの通信状況に関して投稿しましたツイートです。上のツイートは大泉寮の部屋の中で計測したもの。下はたまたま用事があって太田駅前に行った時ついでにと思って計測したものです。https://twitter.com/kikanko_life/status/815367059911520256
https://twitter.com/kikanko_life/status/815556549523275776
今まで使ってて特に遅いとか気になった事は無いですね。先月は33Gの通信量でしたけど特に問題なし。しかし何やってたらそんな通信量になるんだ…
fujiWi-Fiが使えるようになったんで使用感やスピードテストなんかをやってみた結果を書こう。 | 底辺期間工のリアル~40代スバル期間従業員の足跡ブログ~
fujiwifiの契約には会員登録が必要になったのかな?
そんなfujiwifiなんですけど、以前自分が申し込んだ辺りのタイミングだと個人の申し込みも限定ながら受け付けてたんですが、今は個人の申し込みページが無くなってますね。その代わりレグルス会員登録ページってのが新しくできてました。
レグルス会員登録ページTOP
株式会社レグルスってのはfujiwifiのサービスを提供している会社ですけど、同時に人材派遣なんかもやってるみたいで、レグルス会員登録ってのは派遣登録みたいな感じなんじゃないかな…多分ですけどね。
んでfujiwifiのinformationの所を見ると“本日のレグルス会員様分のお申込み終了のお知らせ”ってリンクがあって、先の本文には本日の会員様のお申込み分は終了させていただきましたって内容が書かれてます。
以上の事を踏まえると
・現在fujiwifiでは個人とは契約していない
・でも自社でやってる派遣サービスに登録してくれれば契約するよ。
みたいな感じになってるのかな。とりあえず今は法人以外の受付は行っていないようなので、fujiwifiを使ってみたいって人は株式会社レグルスで会員登録して受付再開を待つ感じですかね。
おわりに
スマホなんてみんな持ってるし何気に使ってますけど一年を通すとそれに支払ってる金額って意外と馬鹿にならないんですよね。月額5000円っていったって年だと60000円ですから割と大きい。できる事なら節約したい所ですけど、今みたいな情報社会だと手放すわけにもいかないんでなかなか難しい所もありますよね。自分としてもなんとか通信代くらいブログで賄えたらいいなって考えて、たしか2カ月くらい前からスマホ版にちょっと広告貼って様子見てるんですけど、今月の収益見込みがなんと1300円ですからねwww笑ってしまいます。
まぁブログ書いて簡単に稼げるようなそんなうまい話は転がってる訳ないって事で地道に仕事がんばりますかw