
ども、期間工のきろくががりです!
長女が部活で腰を痛めまして。んで近々コルセットを作るって事になったんです。とりあえず費用に関しては学校と会社の健康保険で賄える感じなんですけどね。
ただ健康保険を使うためにはどうやら書類に必要事項を記入して会社に提出しなきゃならないみたいなんです。
そんなわけでその書類を入手すべくスバル健康保険組合のWEBサイトにアクセスしたんですけど、保険にまつわる書類って色々あるなと。
目次
スバル健康保険組合のWEBサイトでDL可能な各種書類

健康保険組合のWEBサイトには色々とダウンロードできる書類があります。保険証を無くした時や再発行の為に必要な書類。
退職後も社会保険を任意継続する手続きに使用する書類等10種類。そこからさらに細かく項目別に分かれています。
保険証に関する書式
結婚に関する手続き
出産時に必要な手続き
扶養家族の増減に関する手続き
介護保険に関する手続き
退職時に必要な手続き
死亡時に必要な手続き
病気やけがに関する手続き
必ずしもWEBサイトからDLする必要は無いけど
自分は以前保険証を紛失したんですが、その時の必要書類は班長から貰いました。なので必ずしも健康保険組合のWEBサイトからダウンロードする必要はないかもしれません。でも例えば手元に保険証が無いタイミング…スバルは入社時のタイミングによって保険証が発行されるまでしばらく時間がかかりますので、そんな時に運悪く怪我して病院に行ったとしたら治療費は全額負担になっちゃいますよね。
まぁ会社の上司に言えば書類貰えると思いますけど、その辺の流れをカットして、直接WEBサイトにある療養費支給申請書をダウンロードして必要事項を記載、領収書を添付して提出した方が手っ取り早いのかなと。お金の事なんでスムーズに終わらせたいですしね。
一応は確認しておきましょ
ま、そんな事情以外にも社会保険の任意継続する人とかいるかもしれないし、イザというとき慌てなくて良いようにちょっと時間ある時にでも組合のWEBサイトを覗いて、どんな感じなのか確認しておくのは悪くないかなと。ちなみにWEBサイトには、
保険証をなくしたときの対応
任意継続被保険者と国民健康保険ではどちらの保険料が得なのか?
そんな感じの質問が掲載されたQ&Aのコーナーがあり、人によっては役立つ内容が記載されてますし、一度は見ておいても悪くないんじゃないかな。
各自動車会社の健康保険組合WEBサイトへのリンク
今回ちょっとした出来事でスバルの健康保険組合のWEBサイトを利用したので、スバルの健康保険組合のウェブページを中心に書いてます。でも当ブログへはスバルの期間工として働いている人以外にも、これから期間工として働こうとしている人や他の自動車会社ですでに期間工として働いている方もいますしね。
なので下記にスバル以外の健康保険組合のリンクを貼っておきます。
・トヨタ自動車健康保険組合
・ホンダ健康保険組合
・マツダ健康保険組合
・日産自動車健康保険組合
・三菱自動車健康保険組合
・スズキ健康保険組合
・ダイハツ健康保険組合
・日野自動車健康保険組合
・いすゞ自動車健康保険組合
・デンソー健康保険組合
・アイシン健康保険組合
あちこちの健康保険組合のページをみたところ、デンソーでは賞金付きのフォトコンテストなんかやってました。
アイシンには限定公開コンテンツだったんでみれなかったけど春の室料半額キャンペーンとか春のディナーバイキングとかちょっと気になるリンクが。
おわりに
ダウンロードできる書類なんかは殆ど変わりないのですが、健康保険組合と提携している施設や保養所なんかも確認できます。またスバルでは無料の歯科検診を受け付けていたりするんですけど、そんなサービスなんかも各自動車会社の健康組合で用意されてますので、この機会にちょっとチェックするのもいいんじゃないでしょうか。