
先日とある方と食事に行ってきました。メンバーは自分と他3名、いずれもスバルの関係者の方です。なんか変に濁してますけど、そっちの方が書きやすいのでw
太田市新井町のたなべ。に行ってきました

たなべ。
〒373-0852 群馬県太田市新井町 新井町377-10 1F
営業時間
11時30分~14時00分
18時30分~23時00分
グーグルマップで位置関係を確認すると
・スバル大利根寮から約7Km
・スバル大泉寮から約8㎞
・スバル日興寮から約2Km
・スバル東長岡寮から約4Km
日興寮が一番近くてその次が東長岡寮。ルートとしては太田駅から市役所方面にずっと歩いてばりきやの角を曲がり、さらにまっすぐ行くと左手にステーキ宮があってその裏手。とりせんの向かいです。
東長岡寮と日興寮の周辺は以下の記事でも紹介していますので合わせてどうぞ
騒々しくもなく、落ち着いた隠れ家的なお店

なにしろ初訪問。連れてきてくれた方曰く豚丼がイケるらしい。しかし話を聞くと丼はランチしかやっていないようだ。今回は夜の部の訪問なので豚皿をオーダー。まあご飯と肉が別々になってるだけで基本的には同じなんですけど。

こんがりと強めに焼き上げられた豚肉に甘辛ソースがかかっていて、口に入れるとカリッとした歯ごたえと香ばしさ、同時に肉の旨みがお口の中に広がりご飯がすすみ過ぎる。カテゴリとしては居酒屋に属しているので食事メニューより一品料理の方が充実してるんですけど、印象としては食事するついでにちょっと飲むみたいな雰囲気の隠れ家的お店です。

スバル本工場やスバル矢島工場の状況
せっかくスバルの関係者が集まったので本工場と矢島工場の残業だったり仕事の様子について聞いてみた。スバルの期間工ブログはいくつかあるんですけど、配属先工場を明確に記載して書いてるブロガーって大泉しかいないんですよね。探せてないだけかもしれませんが…スバル本工場の様子
――最近の操業はどんな感じなんですか某氏:そうですねー残業もある事はあるんですけど、きろくがかりさんがいた頃と比べると減った感じですね。給料も日数が多ければ30万超えますけど、そうじゃなければ30万切ってきますね。日給9600円だとそこまで不満は無いと思いますが、稼ごうと思って初めてスバルに働きに来ると9000円スタートじゃないですか。結構がっかりするんじゃないですかね。
――人とか仕事はどんなもんですか
某氏:人は足りてないと思いますよ、自分の所だけかもしれませんけど。元々人が足りてない所から更に足りてない所に移動させたりとかあって平均的に層が薄くなってます(笑)人が足りてないんで一人当たりの作業も結構多くなったりして、慣れればいいですけど慣れるまでですよね。期間従業員だけじゃなく社員も何人か辞めてますし。
――…なんか良い所はないんですかw
某氏:ないっす
――ないんすかw
スバル矢島工場の様子
――矢島ってどんな感じなんですか某氏:いや最悪っすよ
――いきなりですか(笑)
某氏:いや本当ですよ。部署は違うんですけど結構前に〇〇〇〇で△△した人がいたみたいで。
――ちょw
〇〇〇〇した本人はまだ××として働いてるわけで正直無いわーって思いました。それにストレスが溜まっていたのか何なのか分かりませんが☆☆☆して□□された人もいて
――おいwww
だから自分の所はまだマシかもしれませんけど、あちこちにヤバい人いるかもしれませんね。
――……えー操業はどんな感じですか
某氏:うーんやっぱり場所によりけりですね、残業が30時間位の所もあれば50時間近い所もあって。知ってる人に聞いたんですけど50時間の所だと結構稼げるみたいです。ただやっぱり仕事はきついって話で、新しく入った期間従業員が2週間で3人辞めたようですね。
――あのーなんか良い所はないんですかね
某氏:あっ、無いですね
おわりに
明日からスバルは冬季休暇も明けて仕事が始まりますけど、同時に期間工の受け入れも始まるのかな?わかんないけどそのタイミングで期間工として働く予定の人もいるんじゃないでしょうか。今回の内容の一部は期間工として働くのが全く初めてって人にとってはちょっと脅かす様な内容になってしまったかも知れません。でもまぁあちこちで言われてるように期間工ってのは色々きついので、上記のやり取りにあるような職場環境ってのはどこにでもあるんです。
重要なのは最悪の職場環境を想定しとけば結果がまんま最悪だったとしても精神的ダメージは少なくて済むよって事です。逆に最悪をイメージしてたのに、それ程でも無い職場だったらラッキーって思えるじゃないですか。
とりあえず年明けから期間工生活をスタートする方は最悪の環境を想定しつつ配属先の発表を待って、職場が決まったら怪我や病気に注意して仕事頑張ってくださいね。どうしても馴染めなそうだったら辞めるのもアリです。バックレは会社や一緒に働いている人は勿論、本人にとって一番よろしくない結果になるので、辞める意思をちゃんと伝えてから辞めましょう。
それではまたー
期間工の食レポ記事一覧