
はいどもーっ
期間工のきろくがかりです。
当ブログの人気企画
期間工として働くきろくがかりが実際にクレジットカードに申し込み、審査から結果までの一連の流れをざざざっと書いていくシリーズ
期間工でもクレジットカードは作れるのか?
今回のターゲットは楽天カードです!
キャンペーンにエントリー⇒カード入会⇒所定の条件を満たすと所定のキャンペーンポイントゲット!
そんなお得なこの機会、逃す手はないですね。
☆★楽天カード新規入会キャンペーン★☆
「年会費無料!新規入会でもれなく楽天スーパーポイントがもらえる」
ネットで買い物するのにクレジットカートを作りたいけど、期間工だしなぁ…なんて考えてる方には必見の内容となっております。
それでは行ってみましょうー
ヤフーカードに引き続き楽天カードを申し込む
さて、それでは楽天カードに申し込んでみましょうか。
ネットでは、楽天カードの審査はそれほど厳しく無いと書かれていましたが、ヤフーカードを申し込んでから間がないので、果たしてどうなる事か…
9月28日の0:00頃に申し込み完了。さてさて経過をじっくりと見守る事にしましょうかね。
楽天カードの申し込みから審査まで

受付完了のメールはすぐ届いた。ヤフー同様に早いな。後は審査を通過するかどうか待つだけです…
楽天カード審査完了!発行のお知らせメールが届く

無事に審査通過して、朝には発行完了のメールが届く。
楽天カードは簡易書留での郵送らしいので受け取りは必ずしも本人じゃなくて大丈夫のようだ。

ネット上では審査の緩さが評判(?)の楽天カード。
期間工として働いてたった4ヶ月でも無事に発行でき、そして無事にカードが手元に届きました。
ヤフーカード同様クレジット利用額は自動的に設定されるみたいです。
期間工生活4カ月の自分は
利用可能金額合計50万
内訳
・クレジット⇒20万円
・キャッシング⇒30万円。
こんな感じの設定になっています。
ちょいちょいカード申し込んでいますが期間工は不安定ですし、自分は家族もいますから備え有れば憂いなしって事でまぁ良いんじゃないでしょうか。
このカードは、帰任する時に 楽天トラベル で高速バスの予約をする時に使おうかなと。
自動車会社の期間工は多くの場合会社から赴任と帰任の旅費が出るはずなんですが、基本的には面接会場から赴任先までの交通費になるはずです。
期間工を募集している多くの会社では全国規模で面接を行っていますが、マツダの場合、東日本の面接は東京のみですので(2016年現在)満了後の帰任旅費が東京までしか出ないんです…
なので移動にかかる費用は安ければ安い程良し! 会社から出るわけだからポイント分お得ですし。
最後に
そのほかにも楽天カードはEdy付き。スバルなんかだと食堂の清算にEdyが必要ですから、マツダを満了した後にスバルへ戻ったとしたらそこでも使えますんで色々オーケーじゃないですかねw
正直クレカに抵抗ある人もいると思いますけど、これからどんどん日常でキャッシュが必要なくなる生活に社会が変化していくはず。なので作れるときに一枚作っておいた方が良いんじゃないでしょうか。