
共同生活が中心の寮生にとって、プライベートスペースである寮の部屋の居心地はかなり重要。
というわけで今回はマツダ期間工や正社員が生活する大原寮の室内環境について書いてみたいと思います。
全ての部屋の間取りが同じかどうかは分かんないけど、付属している備品含め、ざっくりとですが紹介してみようかな。
ちなみにスバルの大泉寮の室内はこんな感じ。
マツダ大原寮の室内環境

部屋の大きさは全体で12畳位。
ベッドやクローゼット等を除いた実際の居住スペースは5畳~6畳。
めっちゃ広いって訳じゃないけど、形状が正方形に近い為かなりのゆったり感があります。
また大きめの窓とベランダがあり、天気の良い日は布団などを干す事もできます。
ただし物干し竿はありませんので、必要であれば自前で用意しましょう。
入り口ドアを開けると両サイドにクローゼット。
収納に使えるスペースはかなりあるのでソファーとか持ち込んでる人もらしいですね。
とりあえず広さに関しては全く問題ないレベル。
壁も厚くて騒音なんかも基本無いけど窓開けてたりしてる時に廊下で騒いでたりする人がいるとやっぱりうるさいかな。
無駄に二段ベッドが2つあるけど元々は4人部屋だったのかなぁ。ベッドといっても畳敷きなので床に寝てるのと変わらない(笑)
空調・テレビ・冷蔵庫
奥へ進むと広さで5.5畳位のスペースに、テレビ、冷蔵庫、テーブル、床置きの空調。空調は昭和CF-62N2という、学校とか病院の病室に有るような感じの空調で温度調節不可。テレビは TOSHIBA LED REGZA 19V型、
冷蔵庫は 三菱 146L 2ドア冷蔵庫
ピュアシルバー MR-P15P-S
テレビは全室同じ型かも知れないけど冷蔵庫は違うかも。自分の部屋の冷蔵庫は冷蔵や冷凍スペース共に結構な容量で夏はかなり助った。
最後に
部屋の利用状況の確認が数ヶ月おきにあるけど、これだけスペースあれば散らからないでしょー、散らからないハズ!散らからないハズ…なんだけどなぁ…そろそろ片づけないと!
その他のマツダ期間工関連記事はこちらから
・まずはここから記事を探そう!マツダ期間工に関する当ブログ内記事一覧
・まずはここから記事を探そう!マツダ期間工に関する当ブログ内記事一覧
探すの面倒くさいって人はマツダ期間工の情報をまとめたページへ!